こども– tag –
-
今年の白脇田んぼアートはちびまる子ちゃん
【毎年恒例の白脇田んぼアート】 毎年9月になると白脇田んぼアートが開催されています。 地元農家の方々の有志と、JAとぴあのご協力で、地元の人たちを楽しませてくれる田んぼアートは、毎年何が描かれるかワクワクですよね。 それに、上から見ないと見え... -
忘れていませんか?2019年かもめ〜る当選番号と2019年年賀状2回目当選番号!
【「かもめ〜る」当選確認忘れていませんか?】 夏休みに子どもたちは担任の先生から「かもめ〜る」を頂きました。 「かもめ〜る」は年賀状ほど浸透しているものではないかもしれませんが、お世話になっている美容院やカーディーラーなど企業から届いた方... -
浜松で自分だけの浴衣や甚平が作れるマイペースお教室
【和裁始めてみませんか?】 今は、カルチャースクールなどで、大人の習いごともたくさんあって趣味を持つ方々が増えていますよね。 私も、1日体験のカルチャースクールでポーセラーツや、ベビーマッサージなど行ったり、ジムに行ったり、好奇心旺盛なので... -
今年で9年目を迎える「tetote」、東北復興支援チャリティーイベント。
東日本大震災が起きた翌年2012年、東北復興支援「tetote」が始まりました。以前にも「tetote」のご紹介をさせていただいたことがありますけれど(https://plus.on-mo.jp/column/lifestyle/1071)あらためて、主催をされている「花雑貨caillou(カイユゥ)... -
石鹸不要!赤ちゃんの肌や敏感肌にも安心して使える洗顔タオル
今日は綺麗な肌を保つための とっておきの洗顔アイテムをご紹介します♪ 実際に使ってみて本当に衝撃だったので、 肌トラブルで悩まれている方 赤ちゃんの乳児湿疹 アトピーで悩まれている方の 力になれればとても嬉しいです。 現在では洗顔や身体を洗う時... -
「FOOD&BABY 世界の赤ちゃんとたべもの」、世界の離乳食を覗いたら子育てが変わる!?
photo ©鈴木陽一郎 今年2019年2月、浜松市中区曳馬にある「ギャラリーあ」で「FOOD&BABY 世界の赤ちゃんとたべもの」展が開かれました。 世界各国の離乳食事情の展示会、行かれた方はいらっしゃいますでしょうか。この展示会を開かれたのは、農業コミュニ... -
敬老の日と孫の日に手紙を書こう
【イオンでハガキをゲット】 9/16敬老の日 10/20孫の日 どちらも、日頃お世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに感謝してしたい日ですよね。 感謝を表すために、ハガキを送ってみませんか? 実は、去年の敬老の日周辺の日志都呂のイオンを歩いている... -
毎年楽しみなマックの月見バーガー
【CMが始まると】 毎年、この時期になると食べたくなるのがマックの月見バーガー。 テレビでCMが始まると「今年こそは!」と行く気になります。 それなのに、なかなかタイミングが合わず、何だかんだで一度も食べたことがありませんでした。 よく、マック... -
水筒は消耗品?パーツを替えて長く楽しもう
突然ですが、こんな言葉を聞いたことありますか? 「傘と水筒は消耗品」 幼稚園児、小学生のお子様を育てていて、「わかるー!」と大きく頷いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、水筒のパーツが壊れたときのことを書こうと思います。 私が小...