こども– tag –
-
楽しみにしていた『ベーカリーショパン』がOPEN♪
【2018年8月5日オープン『石窯工房ベーカリーショパン浜松泉店』】 浜松市中区泉にできたパン屋さん『ショパン』。 豊橋出身の友だちから 「豊橋で人気のパン屋さんが、浜松にオープンするみたいだよ!」 という話を聞いて楽しみにしていました^^ パン大... -
可愛い☆どうやって作るの!?飾り巻き寿司教室「えのわ」
【今、人気沸騰!「飾り巻き寿司」】 Instagramでもよく見かける「飾り巻き寿司」。子ども向けのキャラクターや動物など、どうやって作っているんだろう? と前から気になっていましたし、できれば子どもと一緒に習えたらいいなぁと。この夏休みに友人が... -
リニア体験乗車レポ☆10月の搭乗申し込みも開始!
【リニアは見るだけじゃない!実は……】 山梨県の中央高速道路を走行していると見えてくる、リニアが走るための大きな橋とトンネル。私は長らくこれを「一般の人は見学ができるだけのリニアモーターカー実験施設」という認識のままでいました。 でも、今で... -
葉山珈琲のキッズ席で、子どもとゆったりしてきたよ♪
【2018年7月30日オープン☆『葉山珈琲』静岡浜松店】 北区東三方町にオープンした『葉山(はやま)珈琲』。環状線沿いにあるので、気になっていた方も多いかも。 私もお店の前を通るたびに、「どんなお店だろ~」と楽しみにしていました♪ というわけで、待ち... -
甚平は子どもを10倍にかわいくする♪
【夏といえば甚平!】 私は赤ちゃんの甚平姿が大好きです(о´∀`о) 私の妹が和裁士なので赤ちゃん甚平を作ってもらって毎日のように着ていたら か・わ・い・い♡ 3カ月頃から着てますがどうやら2歳までいけるらしい 経・済・的♡ 甚平を着てお出かけするとお会... -
お子様も一緒に世界にひとつだけの食器♡作りませんか?
【ポーセラーツはこんなのあったらいいな!を叶えてくれる☆】 みなさんポーセラーツってご存知ですか? 白磁やガラスに絵を描いたり転写紙を貼って、高温で焼き付けることでオリジナルのお皿やマグカップetc…が作れるというもモノ。 おしゃれなカフェなど... -
笑顔ニコニコ杏林堂
【浜松に来て驚いたことの一つは杏林堂】 私は去年、静岡市から浜松に嫁いできたのですが驚いたことがいくつかあってその中の一つが杏林堂でした 静岡市にも杏林堂はありますが店舗もさほど多くなく特に行くことのないドラッグストアでした が!それが! ... -
入り口1つでお店は2つ!宝探し編♪
今回は浜松市は南区米津町にある一風変わったお店、「米づ家」さんのお隣「Amenity Shop」(アメニティ ショップ)さんのご紹介。 こちらから、米づ家さんのご紹介も併せてどうぞ♡ 国道1号線の米津の信号から北に向かって約150m進むと左手に見えてき... -
選択の可能性が広がるように…「小1の壁を乗り越える」イベント開催しました
【小1の壁を乗り越える~今知っておきたい、浜松の学童保育の話~】 こんにちは!株式会社NOKIOO ON-MO事業部 兼浜松市の学童保育を考える会の村田です。6月30日(土) あいホール浜松にて、「小1の壁を乗り越える~今知っておきたい、浜松の学童保育の...