新着記事一覧
-
【ワンオペ赤ちゃん散歩】浜松城公園をベビーカーでゆく。
【ママのリフレッシュも兼ねて、いつもと違うお散歩コースへ出かけませんか?】 ぽかぽかとした暖かな日差しに誘われてお散歩に出かけたくなる日が増えましたね。こんにちは、ママライターのぷっぷです。 先日、8か月の娘と2人で浜松城公園の中央芝生広場... -
【浜松で、家建ててみた。】住んで楽しい!スキップフロアの「自遊」な家〝BinO(ビーノ)〟の魅力って?
【【今の暮らし、好きですか?】】 おうちで過ごす時間が増え、家での暮らし方、子どもとの過ごし方を、見直す機会も多いと思います。 せっかくなら、快適に、楽しく、自分のライフスタイルに合ったおうち時間を過ごしたいですよね。 マイホーム購入を検討... -
高圧洗浄機ケルヒャーでコンクリートが蘇りました!レンタルしてみたレポです♪
我が家は築8年。8年分の汚れが溜まっています。特に気になっていたのは、外のコンクリートの黒ずみです。 毎日少しずつ汚れが溜まり、気がついたら真っ黒になっていました。ブラシでゴシゴシ擦っても、長年かけて出来上がった汚れには歯が立ちません…。 そ... -
コレ簡単すぎ!ホットケーキミックスで作るマフィンは混ぜて型に入れるだけ♪
【マフィンの材料は5つだけ!】 材料はコチラ! 卵 牛乳 砂糖 サラダ油 ホットケーキミックス たった5つ! 以前、「ホットケーキミックスで簡単クッキー作り」をしたのですが、それよりもカンタン♪ 分量はコチラです↓↓直径7cmのマフィンカップ6個分の量で... -
子どもと牡蠣焼き体験は、浜名湖の牡蠣が学べる「海湖館」へ!
【「今切体験の里 海湖館」の牡蠣小屋に行こう!】 湖西市にある「今切体験の里 海湖館」では、1月~3月の期間限定で牡蠣小屋がオープンしています。ここでは、浜名湖産の大粒でぷりぷりの牡蠣「プリ丸」の牡蠣焼き体験をすることができます。 自分で... -
「灯油缶」を玄関に隠してみた。築30年の賃貸アパートにて。
【そろそろ灯油缶をしまう季節】 朝晩は冷え込みますが、だんだんと春が近づいてきましたね。こんにちは、そろそろ灯油を使い切りたいなと考えているママライターのぷっぷです。 皆さんのご家庭では、灯油缶をどこに置いていますか?私の理想は、冬は使い... -
お菓子を手作りするのが苦手なママへ!ホットケーキミックスで簡単クッキー作りを伝授
【材料はたったコレだけ!材料が少ないってうれしい!】 我が家には子どもが3人いるのですが、お菓子作りとなるとちょっと大変そう...と思ってしまい、あまりやってきませんでした。 ですが今回、ホットケーキミックスでカンタンにクッキーが作れると知り... -
きのこが大好きになる!子どもにおすすめ「山本舞茸栽培センター」の美味しい舞茸とは
【浜松唯一の舞茸農家「山本舞茸栽培センター」】 浜松市北区三方原町に、浜松唯一の舞茸農家「山本舞茸栽培センター」があります。 ここで作られる舞茸は、天皇皇后両陛下が浜松に来られた際の料理に使われたり、大手航航空会社の機内食に選ばれたりと、... -
その手があったか!広告収入で市民の安全を確保!【株式会社サインクリエイト】
【あなたの周りの防犯灯は点いていますか?】 =4月4日記事追加=サインクリエイトが販売する超小型電気自動車「NINA」について追記しました!記事の最後でご紹介しています。========== 株式会社サインクリエイト(以後、サインクリエイト)...