SDGS企業– category –
-
お釣りがくるほど学べる遊び「釣り」体験!遊びコミュニケーション【イシグロ】
【お客様に遊びを提案する釣具店】 イシグロは、釣りを中心としたアウトドアレジャー産業を担う会社です。 1952年に創業し、「遊びコミュニケーション」をスローガンに掲げ、静岡県・愛知県・岐阜県・滋賀県に25店舗を展開する釣具の大型チェーンストアと... -
「人の想い」に寄り添うリユースショップ【エコスタイル】価値あるものをより長く
【「物」だけでなく「人」の想いに寄り添った接客】 エコスタイルは創業20年。 「もう一度、愛着の持てる豊かな世の中へ」を経営ビジョンに掲げるリユースショップです。 浜松入野店では「1点1点」丁寧に、全てのお取り扱いアイテムやジャンルに対して公... -
マクドナルドで活躍するチャレンジクルー 浜松特別支援学校の職場見学会【マクドナルド 257小豆餅店】
【マクドナルド 257小豆餅店が10月30日(土)にリニューアルオープン】 ファーストフード店の代表格と言えば、ハンバーガーを世界中に普及させたマクドナルドです。 誰もが知ると言っても過言ではない有名店ではないでしょうか。 ハンバーガーにポテトフライ... -
また来て(着て)いただけるお店を目指して!喜びを創造する【浜松白洋舎】
【こんなものまで洗えるの!?諦めていたものも蘇ります】 浜松白洋舎は昭和26年から続く創業70年のクリーニング店です。 浜松白洋舎では一般的な衣服のクリーニングだけでなく、「特殊品」と呼ばれる家庭では洗えないものもクリーニングしてくれます。 生... -
イキイキと仕事をしてお客様に笑顔をお届け!【株式会社アトランス】
【生活の維持に欠かせない運送業】 昨今のコロナ禍における影響で、テレワークやソーシャルディスタンスなどの言葉を、新しく見聞きした人も多いのではないでしょうか。「エッセンシャルワーカー」という言葉もその1つです。 エッセンシャルワーカーの意味... -
建設業界で女性雇用率が高い【飯田組】ボランティア活動等で地域に貢献したい!
【建設業でありながら高い女性雇用率】 昨今の若い世代においては、性差別的な考え方はほとんど消滅したと言ってよいでしょうが、実際の職場には色んな世代の人がいるのでまだまだ性差別の考え方があります。 長い間家父長制度で進んで来た私たちの生活で... -
日本国内で出荷されている約250億本の使い捨てプラスチックボトルのうち30億本削減を目指す【WATER STAND】
【ウォータースタンドはどんなサービスを行っているのか】 私たちにはもう身近な存在のウォーターサーバー。 このウォーターサーバーには大抵大きなプラスチックボトルが上に乗っていて、ハンドルやボタンを押せば冷水温水が出てくる、という物ですが、ウ... -
管工事業者が運営するレストランや保育園!人と自然が融和する奇跡の場所【連理の木の下で】
【「管」でつながり合う事業と事業】 愛管株式会社(以下、愛管)は浜松市北区都田にあります。 私たちの生活に欠かせない「水」と「空気」を運ぶ管工事業を請け負う業者さんです。 建物があっても、そこに人が住み生活を築けるようにするためには配管工事... -
そろそろ知らないと恥ずかしい!?「SDGs」ってなんなのか。お子さんに聞かれて答えられますか?
【SDGsとは世界共通の「17個の目標」】 SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals」の略。 日本語に訳すと「持続可能な開発目標」となります。 SDGsは2015年に国連サミットで採択された、「2030年までの国際的な開発目標」です。 「...