子育てコラム– category –
-
「はままつラスク」が美味しい秘密!手作りの現場を潜入取材しました
浜松のご当地ラスク「はままつラスク」創業60周年応援企画第2弾は手作りの現場をKOSODATEBASE浜松が徹底取材。“ひとつひとつ手作り”と謳うはままつラスクですが、そうは言っても本当は工場生産じゃないの!?と疑り深いKOSODATEBASE浜松が、はままつラス... -
浜松のご当地ラスク「はままつラスク」モニタープレゼント企画!50名様に「はままつラスク」をプレゼント
浜松市民にはお土産やお茶菓子としておなじみの「はままつラスク」は、なんと今年で60周年。 地元の有名洋菓子専門店「モンターニュ」さんがひとつひとつ手作りでつくる美味しいラスクとしてあまりにも有名です。 長年のファンも多い「はままつラスク」で... -
人前でマスクを外せますか?話題の小顔整体で驚きの結果に!【整体院 静薫】
【あなたの表情筋、マスクの下でカチコチになっていませんか?】 2020年から始まったステイホーム・マスク生活ですが、マスクの下の表情筋をあまり使わないことで、ほうれい線や頬のたるみが出てきた、前より目立つようになったと、気になっている方も多い... -
【知ってる?】梅雨時期の洗濯を救う!話題の“バスタオル卒業宣言”使ってみた【おすすめタオル使用レポ】
梅雨入り目前!憂鬱なのは、雨の日のお洗濯…部屋干しするにも乾燥機にかけるにも、できる限り洗濯の量は減らしたいですよね。 特にかさばるのが、バスタオル。家族一人につき一枚使っていたら、すごい量… そこでおすすめしたいのが「バスタオル卒業宣言」... -
子どもと乗りたい食育列車!「ぶんぶん号」でミツバチの世界を学ぼう(長坂養蜂場)
【子ども達も大喜び!可愛い食育列車】 子ども達が大好きな列車に乗りながら、自然や食物ついて学べたら楽しいですよね!そんな夢のような列車が、今年の4月より浜松市を走り始めました。 その名は「ぶんぶん号」。浜松市北区三ヶ日町にある「はちみつ専... -
世界で最優秀賞!浜松の誇る「遠州小落花」のピーナッツバター(杉山ナッツ)
【絶滅寸前だった世界一の落花生が浜松で復活】 世界で最優秀賞を受賞した遠州生まれの落花生をご存知ですか? その名は「遠州小落花(えんしゅうこらっか)」と呼ばれ、1904年にセントルイス万国博覧会にて世界で一番おいしいと評価された浜松生まれの落... -
【子育てママ体験レポ】浜北の料理教室「らくらくクッキング」で、アッと驚く時短かんたんクッキング!【柴野産業の無水鍋】
【【簡単!時短!な料理の秘訣って?】】 子育てママって、とにかく忙しい! 数ある家事の中でも、一日三回の「料理」は、毎日のことですし、簡単かつ楽しくこなしたいところ。 時短で済ませたい!けれど手抜き料理で済ませたくはない… なんと!そのどちら... -
【子育てママ体験レポ】親子で楽しい!キャラクターの飾り巻き寿司つくってみた【ワークショップ】
【【季節行事のお料理、なに作る?】】 新年度も始まり、少しずつ普段通りの生活を取り戻しているママも多いのではないでしょうか? あたたかな気候の中、お散歩をしていると、気持ちよさそうに空を揺らぐ鯉のぼりをよく目にするようになりました。 次の季... -
#ワークマン女子が浜松にやってきた‼︎カインズ浜松市野店の横に4月7日OPEN
【2022年4月7日オープン】 カインズ浜松市野店の横に#ワークマン女子がオープンすると聞いてビックリ 一体どこに建物立つんだろう?って思っていたらイオンモール浜松市野店から見て手前からコナズコーヒーコインランドリー#ワークマン女子という並びで建...