こどもとお出かけ– category –
-
2周年を迎えたばかりのハドラのバインミーは全品テイクアウトOK、おうちでベトナム気分が味わえます
【バインミーって?】 みなさんバインミーをご存知ですか? ベトナムのサンドイッチのことです。 パンは食パンでもフランスパンでも、 なんでもサンドイッチならバインミーと呼ぶそうです。 今回紹介するのは、 そんなバインミーの専門店。 イオンタウン浜... -
気球が目印!JR東静岡駅の南口から徒歩5分にある人気の公園『池田東静岡公園』
【JR東静岡駅から歩いて行ける公園】 どんどん賑わいを見せている駅、東静岡駅。 商業施設 温泉施設 娯楽施設 楽しめる場所が増えて来てるのに加え、 病院 タワーマンション 公園 生活しやすい環境が増えて来ている場所でもあります。 そんな活気のある場... -
こんな時だから…お持ち帰りできちゃうカフェごはん♡旬菜ダイニング ガネーシャ。
【新しいカフェOPEN!】 浜松市南区東若林町に3月4日にオープンしたカフェ、 旬菜ダイニングGanesha(ガネーシャ)。 県道257号線(旧東海道)沿い、 「よろい橋」のバス停や「和食のサがミ」の近くで、「セブンイレブン浜松東若林店」と「静岡トヨペット... -
手巻き寿司、海鮮丼、釜めし、がテイクアウトで楽しめる『丼丸 大将』
【ひっそり佇むお店を見つける鍵は、黄色い看板】 静岡鉄道、狐ヶ崎駅から車で10分 清水船越堤公園から車で5分 記念塔通り沿いにある 「丼丸 大将」 少し奥まったところにあるので よ~く見てないとウッカリ通り過ぎてしまいます。 目印は、黄色い看板... -
家康くんもオススメ!世界が広がる、「はままつ電子図書」なのじゃ。
【公共サービスとしての「はままつ電子図書」の魅力を取材してきました!】 waBiです、こんにちは。 突然ですが、みなさんは 浜松市が電子図書サービスをしていることを ご存知ですか? その名も「はままつ電子図書」(こちら) 実は2年ほど前からこちらの... -
冷えは万病の元! 内側から体質改善できると噂の「米ぬか酵素 清水駅前店」
【JR清水駅から徒歩5分】 季節の変わり目で肌が荒れたり。 手足の冷えがつらかったり。 今まで特別なことをする訳でもなく、 ただ、何となくやりすごして来たけれども… ある日。 アレルギー体質で肌トラブルに悩んでいた友人の肌がキレイになったことに... -
3/31㈫まで!人混みを避けつつ渥美半島菜の花まつりを楽しんできました♡
【開催時間後の菜の花まつりに行ってきたよ♪】 浜松市では休校が解除され、我が家の子どもたちも元気に登校。 無事春休みに突入しました。 とはいえ、コロナウイルス対策として、 「3つの条件が同時に重なった場所を避ける」ことが求められています。 ①換... -
Home HAMAMATSUが気軽にあそびに行ける場所にリニューアル!キッズスペース、限定ランチBOXも♪
【2020.3.26リニューアルOPEN!】 浜松市浜北区平口にある 『Home HAMAMATSU(ホームハママツ)』 。 リニューアルオープンに先立って行われた完成披露会におじゃましました。 ◎木のぬくもりいっぱいのキッズスペース ◎人気店とコラボした限定ランチBOX ◎マ... -
子どもと一緒にササっと作れる!しらすのじゃがチーズが絶品!
【まずはじゃがいもの皮をむいてもらいましょう】 ピーラーで皮をむいてもらいます。 ここで注意しなくてはならないのが、シュッと指まで切ってしまわないように持ち方を教えてあげることですね。 ここは5歳の次女にお願いすることにしました。 4歳のとき...