演劇– tag –
-
子ども達にも大人気! 静岡文化芸術大学の生徒によって結成される『出張お芝居! ぷちまり』って知ってますか? 地域の施設・イベントで引っ張りだこのぷちまりが、日本を飛び出しインドネシアで公演‼︎ 皆んな応援してねっ!
【出張お芝居! ぷちまりってご存じですか?】 皆さん、出張お芝居! ぷちまりってご存知ですか?ぷちまりとは、静岡文化芸術大学の学生により結成された演劇集団。今年で結成12年⁉︎とその歴史は長く、代々学生が引き継ぐことでぷちまりの活動が続いて... -
生物多様性って何? 新作演劇公演『このこどこのこ』が1月19日に行われます。ダンス・歌・笑いもあって、生き物の命について考えさせられる。多くの浜松の人が関わったお芝居を子ども達に届けたいっ‼︎
【生物多様性について子ども達に届けたい。劇団たんぽぽと昆虫食倶楽部とのコラボレーション】 いきなりですが、生物多様性って何でしょう。あまり馴染みのない言葉だと思います。 …う〜ん、Wikipediaに書かれている説明文をコピペすれば説明が楽かと思っ... -
浜松にテント芝居というスタイルの劇団『劇団野らぼう』がやってくるよ。不思議で奇妙な世界は大人から子どもまでみ〜んな楽しめる。11月3日(日)の1回限り、佐鳴湖公園遊戯広場にレッツゴー!
野らぼう浜松公演。チケットが売り止めになったそうです。あとは当日券として数枚出るとのこと。よろしくお願いします。 【11月3日㈰、浜松にテント芝居がやってくる。奇妙奇天烈摩訶不思議なエンタメをお楽しみに〜‼︎】 皆さんは演劇は好きですか?... -
大人も子どもも一緒になって『やったことない』をやってみよう‼︎何が起こるかわからないけどオモシロイがそこにある‼︎
今年もこの季節がやってきました。子育て中の皆様にはもちろん。0歳から100歳まで、男性・女性、LGBTQ、国籍、すべて関係なし。宇宙人・地底人・半魚人もご参加あれ。今回の記事は私が大プッシュする『根洗ワークショップシリーズ やったことないをやって... -
お子様連れで演劇を見に行こう!マルシェもあるよ♪
皆さん演劇は見に行ったことがありますか? 行ったことが無い方、お子さんがいては行きたくてもなかなか行く勇気が無いですよね。 行ったことがある方、お子さんが産まれてから足が遠のいてる・・・なんてこともありますよね。 そんな方たちにピッタリの演劇... -
子どもと一緒に物語の旅に出よう。目指せ! たんぽぽ。劇団たんぽぽに行くぞ〜‼︎
【ムスメが学校で劇団たんぽぽのお芝居をみてきました…が、そういえば劇団たんぽぽって…。】 突然ですが、みなさん演劇は好きですか? 私は大好きです。子どもが産まれる前は東京の劇場に夫婦で遊びに行ったものですが、あれから随分年月が経ってしまいまし... -
〈後編〉パパもママも小学生になって一緒に授業を体験しよう。すぱっくおやこ小学校、開校の時間です。
前回の投稿に引き続き、すぱっくおやこ小学校の記事を読んでいただきありがとうございます。え? なんのこっちゃって‼︎⁉︎ もし前編を読まれてない方は、ぜひこちらをご覧ください。 〈前編〉パパもママも小学生になって一緒に授業を体験しよ... -
〈前編〉パパもママも小学生になって一緒に授業を体験しよう。すぱっくおやこ小学校、開校の時間です。
【すぱっくおやこ小学校に入学しました〜(仮入学かな??)】 今回のご紹介させていただくのは『すぱっくおやこ小学校』。まずは皆さん、SPAC(スパック)はご存知ですか? SPACとは公益財団法人静岡県舞台芸術センター(Shizuoka Performing Arts Center)...
1