新着記事一覧
-
タンジュンが好き!美味しい野菜が好き!!
【無農薬野菜を選んで買っていた野菜でしたが。。ある日。】 facebookを活用している私ですが、時々入ってくるコラム掲載も興味があれば読んでいます。 その中に『無肥料無農薬野菜』っていう文字が出てきたんです。『無農薬は知ってるけど、無肥料ってど... -
冬はハンドメイドの季節♪「あそび屋 四季彩堂」
【冬になると作りたくなるモノ】 11月も近付いて、急に冷え込んできましたね。外に出るより、家の中でヌクヌク過ごしたくなる季節。この時期、手作り好きなら「冬に向けて作りたくなるもの」が色々あるのでは?私が寒くなると作りたくなるモノの一つが「毛... -
まだ間に合う!?簡単手作りかぼちゃプリンでハロウィン!
【忙しいママもちょっと頑張ったらできます!カボチャプリン☆】 私の世代では子どものころに全くイベントがなかった、ハロウィン。今ではクリスマス並みとは言いすぎですが、とっても身近なイベントになりましたね。 子供たちは、この日を待ちに待ってます... -
衣類過多と狭住居事情!収納スペースが増えるのにお金ももらえる?
【部屋が狭いのに、必然的に増える衣類たち!】 小学校2年生のサッカー男子と、2歳児の保育園男児。そして白衣を毎日替える板前さんの主人と、着物が仕事着の私、、、自分で確認し想像しただけでも、「このうち洗濯物がめちゃくちゃ多いでしょうね」と、... -
子連れ歓迎の街中カフェ
【お酒が飲めて、ベビールームもある!】 こんにちは。SASAKI です。 先日、仮装した子どもたちを連れて街中に出かけたときに発見したんですが、街中に子連れ歓迎のカフェを発見しました。 お店のガラスに・・・ 見えます?? 『BABY ROOM』の文字! こん... -
ハロウィン仮装レポート
【年々クオリティが高くなるキッズ仮装!】 こんにちは。SASAKI です。 今年のハロウィンは雨。しかも台風。 なかなかに賑やかさを楽しむ環境ではないですがキッズはおかまいなし。 仮装する日を楽しみにしているので雨だから中止!は通用しません。 披露... -
『サロネーゼ』の生みの親主宰 チャリティイベント
【サロネーゼを流行させたともいえるJSA】 こんにちは。SASAKI です。 浜松市にも増えましたよね。自宅でサロンやお教室をされている『サロネーゼ』さん。 その『サロネーゼ』の流行の生みの親ともいえるJSA(日本サロネーゼ協会)が輩出した講師によるチ... -
ハロウィンテーブルコーディネートとアレンジメント
【忘れちゃダメなのはここは浜松ってこと!】 こんにちは。SASAKI です。 台風のハロウィンウィーク。まったくつまんないですね。 でも私は、少し前にママ友と大人のハロウィンを堪能してきました。 中区のご自宅にて、テーブルコーディネイトとフラワーア... -
うなぎパイファクトリーのカフェ☆幻の巨大パフェを求めて…!?
【うなぎパイファクトリーは浜松ファミリー定番の遊び場】 浜松市西区にある春華堂のうなぎパイファクトリー。何度行ったか覚えていないほどですが、きっと県西部・愛知県東部のファミリーはみんなそうですよね。みんな大好き、うなぎパイ。あのCMの歌が頭...