浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

すぐにできちゃう!カブのナムルの作り方☆おまけの一品、カブと塩こんぶの浅漬けも。

目次

カブのおいしい季節ですね!

みなさん胃腸の調子はいかがですか?

今回は胃腸の調子を整えるといわれる春の七草の『スズナ』(カブ)を使ったもう一品欲しいときの簡単レシピをご紹介したいと思います。

カブはスーパーで一年中売られていますが、そんなカブにも旬があり、春(3月〜5月)と秋(10月〜12月)の2回なのだそうです。

涼しい気候を好むカブは、ここ静岡県では1月〜4月の出荷が多いようですよ。

寒い時期のカブは甘みが増しておいしくなるので、ナムルや浅漬けにして生でいただくのにもぴったり!

それではレシピを紹介します♪

*簡単すぎる!カブのナムル*

《材料》(2人前)

・カブ…2個

・塩……小さじ⅓くらい

・中華の素(鶏ガラスープの素でも◎)…小さじ1/2

・ごま油…小さじ2くらい

カブ3つありますがお気になさらず…カブ2つのレシピです。

①カブは皮をむき一口大(くし形切りor乱切り)にし、塩でもみ3分置く。

→出てきた水分を軽く切る。

②葉の部分は3cmくらいのざく切りに。

塩でゆでるか、ラップをかけてレンジで1分弱くらいチンしておくと、青臭さが取れ甘みが増しますよ。

③①のボウルに、②・中華の素・ごま油を加え、和える。味がなじめば完成!

全部入れて混ぜるだけ♪

くし形切り(大きなカブなら乱切り)にすることで、コリコリとした食感が存分に楽しめます。

また、しょっぱくなり過ぎず子どもにも食べさせやすいですよ。

ごま油の香りと塩味が食欲をそそるナムルは、パクパクとお箸が進み子どもたちにも人気です!

《簡単すぎる!カブのナムル》

*カブと塩こんぶの浅漬け*

カブのナムルが簡単過ぎたので、もう一品。

こちらも簡単です。

《材料》(2人分)

・カブ…2個

・塩…少々

・塩こんぶ…大さじ1くらい

・ビニール袋

①カブは半月切りにして塩でもむ。

→出てきた水分を軽く切る。

厚さ5mmくらいの半月切りです。

②葉の部分は3cmくらいのざく切りに。

塩でゆでるか、ラップをかけてレンジで1分弱くらいチンしておく。(ゆでる場合は、ゆでてから切るほうが良いです。)

③ビニール袋に、①・②・塩こんぶを入れてもむ。

全部入れて揉み込むだけ!

④10分置いたら出来上がり!

時間を置けば置くほど塩こんぶの味がなじみ、カブの漬かり具合が変化していきます。

作り置きとして夜に作りビニール袋のまま冷蔵庫で寝かせて、朝ごはんのお供にも。

《カブと塩こんぶの浅漬け》

カブは生食がおすすめ☆

カブは葉酸、ビタミンC、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルが豊富!

栄養素は特に葉に多く含まれています。

また、でんぷんを分解するジアスターゼという消化酵素が含まれているため、胃もたれの解消や予防、消化の促進が期待できます。

ジアスターゼは熱を加えると効果が無くなってしまうので、今回のようにナムルや浅漬けにしたりサラダでいただくのがおすすめです☆

とっても簡単なので試してみてくださいね!

目次