浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

まかいの牧場で動物たちと触れ合いながら富士山を堪能しましょう

目次

冬のまかいの牧場の入場料はお得がいっぱい

友だちとまかいの牧場へ行ってきました。

大人4人と子ども5人の大所帯で、

賑やかに活動的にまかいの牧場を満喫しました。

冬は寒くて

野外にはちょっと…

という方も多いと思います。

私もそんな1人です。

しかし、子どもたちはそうではないんですよね。

子どもは風の子とよく言ったもので、

寒くたって、楽しければへっちゃらなんです。

まかいの牧場は、

富士山が目の前ですので、

めっちゃ寒いです。

でもでも、そんな冬だからこそ

オススメなのが入場料のお得さです。

普段は、

大人(中学生以上)1000円

子ども(3歳以上)600円

のところが。

12/1から3/19までは、

大人700円

子ども400円

で入れます。

各種割引もあります。

例えば、

静岡子育て優待カードがあれば、

5名まで10%割引きです。

JAF会員であれば、

エサ(100円相当)が

1団体につき1つ貰えます。

私たちは、

子育て優待カードにて、

一人当たり、

子ども360円

大人630円で入場できました。

しかも!

まかいの牧場の入場料のすごいところは、

1か月間有効なんです。

1か月間、

毎日まかいの牧場に行けるのだから、

こんなお得なことはないですよね。

実際に、

一緒に行った富士宮に住む友だちは、

先週も来たということで、

前回のチケットを見せて入場していました。

我が家も、

もう一度くらい行こうかな。

と思わせるシステムですよね。

さらに、

しかも!

今なら、50周年特別企画で チケットに特典が付いているんです。

行けば行くほどお得な特典で、 3回目には乗馬のショートコースや牛乳の無料券が付いています。

スタンプラリーで園内を歩き回る

受付では、 スタンプラリーへの参加有無を聞かれ、 参加人数を伝えます。

園内中に設置してある チェックポイントをたどります。

その数12個。 これがなかなか大変です。 まかいの牧場は思ったより広いのです。

日頃運動不足の私にとっては、 非常に良い運動になります。 子どもたちは、 用紙を持って走ってスタンプ押していましたが、 園内ほとんどを網羅するスタンプラリーは、 翌日私の足に筋肉痛をもたらせてくれました。

疲れましたが、 非常に楽しかったです。 スタンプラリーがあったから、 行った場所も多くありましたし、 あの丘まで行くの・・・? と普段は諦めそうな坂も行くことができました。

子どもにとっては、 たくさんのかわいいスタンプを集めるゲーム。 大人にとっては、 健康のためのウォーキングです。 全部のスタンプを集めて受付に持って行くと、 まかいの牧場のスターたちの ポストカードをいただけます。 私たちは、 うさぎさん♡ 今回うさぎさんに ニンジンをたくさんあげたので 子どもたちは喜んでいました。

スタンプラリーを制覇すると貰えるポストカード

園内にはたくさんのふれあいが待っています

園内には自動販売機が設置されていて、 どうぶつのおやつが100円で販売されています。

動物のおやつとは、 もなかの中につぶつぶのエサが入っている 画期的なもの。 もなかも、つぶつぶも食べられて、 捨てるところが何もないことや、 どんな動物にもあげられるのが画期的ですよね。

1歳10か月の娘が 果敢にポニーへおやつをあげる姿を見て 母感動。

初めての動物とのふれあいで 子どもが怖がるか…喜ぶか… どっちのタイプなのか母はドキドキでありました。 もし苦手なタイプだったら、 まかいの牧場での一日が辛くなってしまうので 良かったです。

ニンジンスティックも

1カップ100円。 うさぎとモルモットは うさもる村という小屋の中で自由に動き回っていて、

うさぎたちはニンジンを ポリポリ食べてくれます。

モルモットは、 今年の干支のねずみということで、 なんだかご利益ありそうなので しっかり触れ合ってきました。 モルモットは、 小さい生き物と思っていたのですが、 うさぎとあまり変わらなかったことに 個人的には驚きました。

ふれあい牧場

2019年4月に、 リニューアルオープンした ふれあい牧場です。

リニューアルしただけあり、 とってもキレイでした。 入場門の上には、 動物や人がいてかわいい。

触れ合える動物は、 ヤギ、ワラビー、ラマ、マーラ、羊、子牛がいます。

ふれあい方も工夫されていて 面白いです。 動物をかたどった ちょっとした遊具もあって、 滑り台で遊んでおりました。

行った時間が調度よく、 子牛のミルクやり体験もでき、 大満足のふれあい牧場でした。

写真は、 マーラという動物です。 顔はうさぎみたいでかわいく、 手のひらからおやつを食べてくれました。

動物とのふれあいも、 いろんなイベントがあります。 詳しくはHPを見ていただければ載っていますが、 ホームページはこちら 行った日は、 馬に乗っている子どもたちがたくさん見かけました。

80cm以上のお子さんは、1人で乗れます。

友だちの子は3歳でしたが、 堂々とした様子で1人で楽しく乗っていました。

80cmより小さい場合は、 大人と2人で乗りますが、 総体重の制限がありましたのでお気をつけください。

90cm以上だけど、 怖いから大人と乗りたい・・・ という場合もあるかと思いますが、 それはできません。

90cmを超えると必ず一人で乗ります。 90cm以上で2人乗りは危険が伴うのだそうです。

動物たちの見せ方に注目

動物たちの大きさや 習性を活かした見せ方が面白いです。

行った時期が年末年始なこともあり、 正月をイメージしたありがたい 顔はめパネルがあちらこちらにあります。

でも、 人間用ではないんです。 そこにいる動物たちが顔をはめた瞬間に撮るというもの。

エサをその穴からあげれば 動物たちはやってきます。

その瞬間をパチリとすればいいのです。 私は、羊の鏡餅に撮影成功しましたが、 他にも、 モルモット、ヤギの顔はめがありました。

モルモットは3つ並んで穴があいているので、 3匹同時に呼び寄せるのはかなりのテクニックが必要です。 成功したらツイてるかも・・・♪ 季節によって、 動物たちの見せ方が異なるので いつ行っても楽しいですね。

子どもの遊び場・体験の場が充実

園内には、 動物だけでなくアスレチックも満載です。

3か所ほどに、 それぞれ違ったアスレチックがあり、 どれも大満足の大きさで、 毎回子どもたちがはしゃいで遊んでいました。 トランポリンもあり、 有料のものもあるんですが、 無料のものはなんと2歳までしか遊べないもの。

あと2カ月しか遊べない!! と焦る母は娘を乗せましたが、 まだジャンプが上手にできない娘にはあまり響かなかったようで、 跳びませんでした・・・。

2歳までにもう一度挑戦したいです。

ただ、そのアスレチックも 本当に楽しいようで、 園児から小学生までの 幅広い年齢層の子どもたちで行きましたが みんなずーっと遊び続けるので、 自然は子どもたちをワクワクさせるんだなと実感します。

他にも、 ハンモックが木と木の間に設置されていて、 子どもたちは大喜び。

ハンモックに揺られてキャハキャハ楽しそうな 笑い声が聞こえていました。

もちろん、 ブランコもありますが、 特におススメなのがトップの写真にあるハイジのブランコ。

園内の上の方にあるので、 登らなくてはいけませんがその価値アリ!!!

まかいの牧場へ行ったら この写真を撮るべしです。 富士山をブランコで飛び越えているような 写真が撮れるのです。

これを年賀状にしたかったぁ~ と思うほどいい景色。

この日は、 富士山もキレイに見えていて 空も青空が広がっていて 最高の日だったと思います。

ただ、 かなり大きなブランコです。 乗り降りは必ず大人が手助けしてあげてくださいね。

そして、まかいの牧場は 遊具だけではありません、 体験系も充実しています。

食べ物は、 バター、チーズ、ソーセージ、クッキー・・・ ものづくりは、 ネイチャークラフト、陶芸・手形プレート、ジェルキャンドル、お絵かきバック、キャンドルアート、もくねんさん・・・ などなど様々な体験ができます。

私たちがいったときは、 バームクーヘンを薪で作っている家族や、 どんぐりを使ったカレンダーを制作している家族がいたので、 季節によって期間限定の内容もありそうです。 その時のお楽しみですね。

子ども連れやペット連れも大丈夫

もちろん 子どもたちが大いに楽しめる場所なので 小さなお子さんをお連れの方にも優しい施設です。

ほとんどの場所にベビーカーで行けるので、 ベビーカーの持参はおススメです。

もちろん、 園でも貸出ベビーカーが300円で用意されています。

多くのトイレには、 おむつ替え台が設置されていますし、 ベビールームもは園内に2つ設置されています。

おむつ替えはもちろんですが、授乳もできます。 赤ちゃんベットがあるのでゆったり、気軽にお世話が可能です。

食事に関しては、 自分たちでお弁当を持っていって、 青空と富士山のもとで食べるのも素敵ですし、 レストランや軽食できるお店もあります。 ベビーフードはないのですが、 お湯や電子レンジはレストランにお願いすると 使わせてもらえます。

また、 なんと! 犬の同伴が可能なんです。 料金は300円(1か月有効)です。

ただし、厳守事項がありますので こちらをご確認ください。 衛生面に関しては、 園内のいたるところに手洗い場が設けられています。 動物と触れ合ったあとには、 すぐに手を洗って消毒することができます。

Links

目次