浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

翻訳アプリを使って、世界中の人と交流を楽しもう!(やさしい日本語)

目次

スマホにダウンロード!「VoiceTra (ボイストラ)」

こんにちは!
waBiです。

今日はこの記事の最後に、

翻訳アプリ「VoiceTra 」(無料)
を使った講座について、

ご紹介したいと思います。

海外旅行に行くご家族の皆さんも、
外国人とお友達になりたい方も、
お子さんのグローバル感覚を養いたい方も、

必見です!

VoiceTra(ボイストラ)ダウンロード
https://voicetra.nict.go.jp/

「やさしい日本語」とは?

ちょっと時代を遡りますね。
1995年、阪神・淡路大震災では、
多くの方々が被災しました。

被災者の中には、
日本に暮らす外国人も多かったそうです。

この時、
外国人は避難所やライフラインの情報が
理解できなくて大変だった…

日本人は、文化の違う外国人にどうやって
避難所生活のルールを守ってもらえるか
を伝えるのに苦労した…

こうしたケースが目立ちました。

後になり、
日本人と外国人がお互いに意思疎通を図り、
理解し合うために共通の言葉が必要だね…

となって、
考案されたのが「やさしい日本語」です。

実は日本に暮らす外国人の多くは、
英語よりも日本語のほうがわかるのです!!
(英語圏以外から来日している方が多いので)

写真は今年1月に静岡朝日テレビ放送
「とびっきり静岡」で放映されたものです。

静岡県内に住む外国人の会話力を
示しています。(静岡県調べ)

ふだん話している日本語を言い換えてみると!?

さて、ここでちょっと考えてみましょう。

次の文章、
皆さんはどちらがわかりやすいですか?

「津波に警戒してください」と、
「大きい波に気をつけてください」

「ただちに避難してください」と、
「すぐ、逃げてください」

「断水」と、
「水を使うことは、できません」

「火災が発生しました」と、
「火事です」

・・・・・

写真は同じく今年1月に静岡朝日テレビ放送
「とびっきり静岡」で放映されたものです。

やさしい日本語の言い換えについて、
県の担当課がアドバイスしています。

「高台」→「高い場所へ逃げてください」
これは、わかりやすい。

ママたちが子どもに話す時の「日本語のチカラ」

あら?
こういう言葉の言い換えって、
小さな子を抱えるお父さん、お母さんなら、
どなたでも自然にしていませんか?

お子さんに、

ねーねー、ママー、
○○ってどういう意味〜?

「それはね…」

と、

子供が知っている簡単な言葉に
置き換えて説明することは、
日常茶飯事ではないかと思います。

このように、

簡単な言葉に言い換えて、
はっきり、わかりやすく伝える日本語、

それが「やさしい日本語」なのです。

そう考えると、

ママたちは、日本に暮らす外国人に
わかりやすい日本語で話しかけるスキルを
自然と持っているってことかも!(^^)!

はさみの法則
(出典:やさしい日本語ツーリズム研究会)
↓↓↓

やさしい日本語で翻訳アプリに話しかけると、どうなる?(託児あり、講座お知らせ)

さて、
冒頭ご紹介した講座では、

この「やさしい日本語」と、
多言語・翻訳アプリ(AI)の
密接な関係に注目していきます。

特定非営利活動法人フィリピノナガイサ主催
http://filipinonagkaisa.org/
浜松市共催です。

↓↓↓

「やさしい日本語の新しい世界」
7月31日(水)14:00〜16:30
浜松市地域情報センター2階
無料
※託児ご利用の方は一人のお子様につき500円

お申込みはメール、
filipinonagkaisa@yahoo.co.jp

またはFacebook
https://www.facebook.com/events/2380909178809367/

講座はお住まいに関係なく、
どなたでもご参加いただけます^^

参加特典あります♪

私たちが全ての国の言語を覚えるのは
限界がありますので…

細かいニュアンスは
「やさしい日本語」で
翻訳アプリに語りかけて、

通訳してもらっちゃいましょう!

普段、私たちが喋る時の日本語と、
「やさしい日本語」を使った翻訳とでは、

AIは、
どちらをちゃんと翻訳するでしょうか?
お楽しみに^_^

なお、お申込み先着50名様に、

福岡県柳川市観光協会の
「やさしい日本語バッヂ(青)」
を差し上げます♪

実はこれ、2種類あります。

青→日本人が付けます。

白→外国人が付けます。
 

これに関して面白い動画があります。
(バッジに関しては、12:20以降)

もっと、「やさしい日本語」について知りたい方は、

★やさしい日本語ツーリズム研究会
https://yasashii-nihongo-tourism.jp/

★NHKやさしい日本語ニュース
(コレ、お子さんと一緒に見たら社会の勉強になるかも)
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/index.html

グローバル社会の中での子育て

現代の社会情勢から、
世界の人々の往来はますますボーダレスに
なりそうです。

私達大人も、
英語スキルにとらわれず、

多言語翻訳機を使って、
色々な国の人々と交流を楽しんでいる。

そんな姿を、
子どもたちに見せてあげられたら…。

楽しいですね♪

目次