浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

浴衣でおだんご♪万灯祭@法多山

目次

◉四万六千日のご利益!?

袋井市の法多山尊永寺では
毎年7月10日に万灯祭が行われています

なんと!
この日にお参りすると
一日で四万六千日分の御利益があるそうな…

果てしない数字過ぎてピンとこないけど
計算するとおよそ126日分

そんなことある!?
とんでもない功徳日
一生分のご利益いただけちゃうなら
これは行くしかないでしょ

今年、初めて行くことに♪

◉功徳日のお楽しみ

法多山といえば
厄除けだんご!!

5本の串に刺さった柔らかいお餅に
あんこが乗った
あの厄除けだんご
ファンの方も多いはず

5本の串は
五体満足の意味があるから
1本ずつシェアするのではなく
1人で5本食べたほうがいいって
誰かから聞いたことがあるな
(きっと所詮あります)

おだんごのお値段は
店内用
200円(2カサ)
お持ち帰り用
600円(6カサ)
1200円(112カサ)

店内では袋井産の美味しいお茶を
無料でいただきながら食べられます

その厄除けだんご
功徳日にはお茶だんごが食べられるんです
功徳日は月に一度あって(1月以外)
もちろん7月10日も功徳日
※他の功徳日を知りたい方はHPに載っているのでそこで確認してくださいね

お茶だんごは数量限定なので
毎月、功徳日には朝からお茶だんごを求め
たくさんの人がたちがお参りにやってきます
私もときどき行ってます♪

7月10日はお茶だんごの販売が
ありがたいことに
7:00〜
17:00〜
の2部制になっていて

19時半頃でも
まだお持ち帰り用のお茶だんごはありました

◉おだんごの楽しみかた

この厄除けだんご
実は他にも種類があるんです

桜が咲く春には
かわいいピンクのお餅のさくらだんご

初夏のホタル祭りでは
毎年そこでしか食べられないレアな味わいのお団子が無料で配布

7,8月には厄除けだんごが入った
厄除け氷が食べられるけど
まだ食べたことない…
今年は絶対食べたいな…

昨年の秋には
栗のおだんごが登場して
10時から限定6000箱販売されたけれど
朝8時頃から並んだけれどその時間でギリギリ
入手困難でした
一番先頭の人は一体何時からいるんだろ?

◉浴衣でお祭りに行くともらえる♪

話しは戻って
万灯祭に浴衣で行くと
女性限定だけどお土産が貰えるとのこと

それなら着て行かねば!

とても暑かったけれど
浴衣を着て本堂まで登ると
手ぬぐいを1枚いただきました

全員で3枚ゲットしたので
この手ぬぐいで娘の甚平さんを作ります
いや、作ってもらいます♪

◉イベントもたくさんやってます

その他にも
お団子販売所の前では
甘々娘の焼きとうもろこし、海老芋コロッケ、唐揚げ、お好み焼き、カキ氷・・・
美味しそうな屋台がズラリ

本堂をが頑張って登ってみれば
ほおづき市もやっているし
所狭しと並ぶ灯籠や
願い事が込められた風鈴が
なかなかの絶景です

ステージでは
三味線、歌、ベリーダンスなどを
観ることができ
堪能して帰ってきました

◉一年に一度だからやっぱり人いっぱい

注意するポイントは・・・混みます!

そりゃ一年に一度の日なので
次から次へと人がやってきます

きっと毎年お参りに来ている方々も多いのでしょう
平日にもかかわらず
仕事を終えてから家族で来ている方々も

私は20時に法多山を出たのですが
駐車場を待つ車で道はいっぱいでした
法多山に向かう道が3キロくらい渋滞していて
こんな時間にこんなに混んでいることに
すごく驚きました

ちなみに、
私たちは4時に法多山に着いて300円で駐車したのですが
駐車場のおじちゃん曰く
「あと30分遅いと駐車場代500円だったよ」
とのこと

早めがおススメです
(だだ、暑いですよ)
 来年行かれる方は
是非参考にしてくださいね

◉子連れチェック

○ベビーカー
砂利道は避けられない。でも、舗装されている道も多い。登ってからは、ベビーカーに乗せておいたほうが便利。ただ、本堂までは道のりが長く、1人で行くには根気と体力が必要。

○オムツ交換
オムツ交換台は、だんご販売所に向かう階段のトイレの中にあり
だんご販売所の横のトイレにはなし

○授乳室
なし

○お得なこと
子どもたちに風船を無料配布

DATA

法多山尊永寺
静岡県袋井市豊沢2777

だんご販売8:00〜17:00
店内お召し上がり8:00〜16:30

駐車場あり
※有料(値段は日による)

目次