浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

*コラム* 子育てママのイライラ解消マッサージ

今も昔も変わらず怒りっぽい方っていらっしゃいますよね(^-^;
私もその中の一人なのですが子供が生まれてからは毎日必ず一回は怒っているような気がします・・・
何十回と言われてもできない。
やりなさいと言ってもやらない。
育児書を読むと分かっちゃいるけどなかなか実践できている人はいないだろうよ。という内容ばかり(*_*)

仕事にイラつく

家庭にイラつく

自分にイラつく

今日はそんなイライラしてしまう時にオススメなセルフマッサージをお伝えできればと思います♪

目次

ストレス社会と言われる昨今。

心にトゲがチクチク刺さったような状態では他人にも自分にも全てに怒りっぽくなりがちですよね。

このイライラに効く
「ツボ」は天牖(てんゆう)
「経絡」は手の少陽三焦経
「リンパ」は頸部リンパ節、鎖骨リンパ節になります。

まずは「ツボ」の天牖の場所のご説明から!!
耳たぶの後ろに少しボコって出ている骨がわかりますか?
その出っ張りより少し下に窪んでいるところがあるのですがソコです!

続いて「経絡」の手の少陽三焦経は手の薬指から腕の後ろを通って肩・側頭部を経て眉尻までの経路を言い免疫力に関係がとても深いのです。

「リンパ」は文字の通りですが
頸部リンパ節は首の両側にあるリンパ節
鎖骨リンパ節は鎖骨周辺にあるリンパ節になります。

これらをほぐせば心身ともにリラックスを得ることができます(#^.^#)
やり方としては経絡をまず流していく意味で手先から肩までをさすっていきます。
その後、ピンポイントで「天牖」のツボを押してください。

この時のポイントは片手のひらを首の横にあてて、手に頭の重みを預けるように倒して行うこと!!
より刺激を与えることができます。
そして耳の下から鎖骨までをまた手でさする。
この流れを数回行うだけで経絡の流れを改善することができます。
とは言えやはり規則正しい日常生活が何よりも大切です!
しっかりバランスのいい食事をとるように心掛け睡眠もしっかりとる!!

これが基本中の基本。

せっかくなら毎日ストレスを抱えずおおらかに生活したいですよね。
なかなかこれは難しいですがイライラがきたーーーー!!!
と思ったときはツボ押しと経絡流しで少し落ち着いていただければ幸いです(^◇^)

って書いてる自分がやってもなかなか怒りが収まらない時がありますが(笑)
完全に私の場合は性格と毎日の蓄積です・・・
この「ため込まない」も重要ワードです!!
毎日少しずつでもストレスは必ず溜まっていきます。上手く発散することが大事ですね~♪

忙しさに追われて自分の体を気にしていますか

毎日、毎日子育てや仕事に追われ鏡に向かう時間も・・・
ふと気づいたら・・・

朝起きてすぐに手のむくみを感じる(グー、パーしずらい)

夕方になると靴がきつい。

そう感じる方もいらっしゃるのでは??

やはりむくみは私たちが生活していく中で、切っても切れない厄介者なのです(..)

このむくみ・・・
取り過ぎた余分な水分がうまく排出されていない証拠!!

よくダイエットで「とにかく水分を多くとりなさい」と言われますが、これは乾燥地帯にすむ海外の方ならわかります。
日本の気候は全体的に湿気が多い地域です。
結果、取り過ぎた水分が体内からうまく排出されず、むくみとなって現れるのです。

まずは身体の声をきいてあげる!!

むくまない生活習慣を送ることが大事なのです。
自分がむくんでいるのかむくんでいないのかわからない!
そんな方には簡単にチェックする方法があります。

・ふくらはぎを押してみてすぐに戻らなければそれはむくみ!!

ふくらはぎのチェックは皆さんも聞かれたことや、試された方がいらっしゃるのではないでしょうか(^^)
実は他にもあるんです。

・舌が白っぽい・黄色いコケみたいなものが目立つ

舌に歯形がつく場合は身体がむくんでいます!!
普段、なかなか気にするところではない舌。
しかし、身体の不調があると敏感に反応します。
口内炎は顕著ですよね!
東洋医学では「舌診」と言われる舌を見て診察する方法があり西洋医学でも口内をチェックする際、舌もやはりドクターは見ています!!

むくみやすい方には様々な原因がありますが
一番大きく影響するのは食生活です!

塩分の強いもの
外食
化学調味料
砂糖

は身体を冷やしむくみやすくする食品です。
取り過ぎにはくれぐれも注意しましょう!
また発汗作用のある食材
利尿作用のある食材はむくみに効果的と言われています。

ビタミンE
クエン酸
カリウム

もむくみには効果的ですね(#^.^#)

忙しいママ必見!家にあるものでお手軽自宅ケア♪

年々疲れが抜けるのが遅くなり、季節の変わり目は体調管理も難しく体調を崩されている方も多いのではないでしょうか??

とは言え、少し体調が悪いくらいで毎回病院へ行くわけにもいきません。
お仕事されていたり家事があるとどうしても自分の事は後回しになりがちです(..)

しかし、できるだけ早く対処しなくては本当に病院の力を必要としなくてはいけなくなる可能性は大いにあります!!
重症化する前に自身で対策を取ることをオススメします。

その一つとして活躍するのが「タオル」です!!
一人暮らしの方の自宅でも必ずあるものですよね(#^.^#)
このタオル…本当に万能なんです。

頭痛、肩こり、腰痛、症状は様々かと思いますが基本的には血流の流れが悪いことから起こる場合は多いです。
(病気の場合は他に原因となるものがあります)
こういった血流の流れの悪さからくる場合はリンパ管やリンパ節の流れをスムーズにすることを第一に考えます。

ではどうしたら流れが良くなるのか・・・
・リンパマッサージのように圧をかける
・エクササイズやストレッチで関節を動かす

などが効果的ではあります!!

その他に「温める」ということも実は効果的だったりするのです!
「温める」にはお灸や入浴が挙げられますがもっと簡単に「温める」事ができるのがタオルを使ったケアになります♪
よく美容院や床屋さんでシャンプーの後、首にホットタオルを当ててくれたりましませんか??
時間としてはとても短いですがとても気持ちよく感じるかと思います!

これは「首の部位」が温まりリンパの流れが良くなったと考えられます。
勿論、乾いたタオルでもいいのですがもっと効果を感じたい方には
ホットタオル」をオススメします(#^.^#)

上記美容院や床屋も「ホットタオル」を使用しているところが多いですよね。
これは乾いたタオルに比べてリラックス効果も高まるからなのです。
リンパの流れをスムーズにするにはこの「ホットタオル」はとても効果的なので是非取り入れて頂きたいです。

使い方としては

目・顔】
現代社会は必要以上に目を酷使しているのはみなさん周知の事実かと思います。
特にパソコンなどで目が疲れているときはタオルを顔全体に覆いかぶせるようにし、一時的に光を遮断しましょう!
とにかく「目」を休めてあげることが大切です。

【肩・腰】
肩こり・腰痛も同じくホットタオルを患部にそっとのせてあげましょう。
腰の場合はのせるのが一人では難しい場合もありますが、うつ伏せになってリラックスした状態でホットタオルを使用することをオススメします。

最後に肝心なホットタオルのつくり方をご紹介します♪
濡らしたタオルは硬くしぼり、電子レンジで1~2分加熱。
顔面に置く場合はアロマオイルを数滴落とした水にタオルをつけてしぼるのも効果的です。

加熱すると香りをしっかりと感じることができるだけでなくリラックス効果も絶大です!!

※電子レンジから出すときはとても熱いのでやけどにはくれぐれもご注意ください。

============================

占い、四柱推命、タロット、風水、家相、リンパマッサージ
心地居~ここち~ 野賀泰伽
URL:http://r.goope.jp/uranainoga/top
ブログ:http://uranainoga.hamazo.tv/

============================

目次