浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

セリアで見つけたコレで、やる気アップ間違いなし!?ビンゴで楽しく生活習慣&お手伝い。

目次

子どものやる気を応援する100均グッズ!

セリアに行ったときのこと。

おもちゃコーナー近く、お風呂用のひらがなシートなどがある辺りを見ていたときに、

「これ使ったらやる気が出そう!」と言って子どもが持ってきたのがこちら。

《せいかつビンゴ》と《おたすけビンゴ》。

まず目を引かれたのが、優しいタッチのイラスト。柔らかな雰囲気で気持ちが和む〜。

それぞれ8枚入りで、一枚一枚違う色。

しかも、マカロンみたいなキレイなパステルカラー。

内容を見てみると、生活習慣やお手伝いの応援。

これは我が家に迎え入れたい。

というわけで、購入決定。

ひらがなが読めれば大丈夫。読めなくても大丈夫!

こちらの紙はビンゴゲーム仕様になっていて、

指で簡単に穴を開けられるんです。

そして、本来なら数字が書いてあるところにはミッションが。

例えば、

《せいかつビンゴ》

おもちゃ箱の絵には、「あそんだあとの かたづけ」。

《おたすけビンゴ》

ネコとお花の絵には、「ペットや植物のお世話」という具合。

漢字には、親切なことにフリガナがふられていて低学年でも自分でミッションを読むことができるし、

まだ平仮名が読めない我が家の末っ子ちゃんも絵を見て「これは何をするの?」と興味を持ってくれました。

そして、

「これは、おもちゃ箱におもちゃをお片付けしてある絵だね。」と絵の解説をすると、「やる〜!」とやる気満々に。

なんだかすごい効果だぞ!?

プチっと穴を開けたくて、どんどんミッションをクリアしたくなる!

一日のやることを楽しく☆せいかつビンゴ☆

気になるビンゴの中身を見ていきましょう!

《せいかつビンゴ》には、小学校前〜低学年の子ども向けと思われる比較的簡単なミッションが24種類。

自分で読めるように平仮名で書かれていますよ。

あいさつ

☆おはよう

☆いってきます

☆ただいま

☆いただきます

☆ごちそうさま

☆おやすみなさい

帰宅後

☆くつをそろえる

☆かえったときのてあらいうがい

☆いちにちのほうこく

☆せんたくものをだす

☆べんきょうをする

☆あしたのじゅんび

清潔

☆はをみがく

☆かおをあらう

☆つめのチェック

食事

☆よくかんでたべる

☆のこさずたべる

☆たべたあとのかたづけ

その他

☆てつだいをする

☆あそんだあとのかたづけ

☆ほんをよむ

☆ねるまえのトイレ

☆よる〇〇:〇〇までにねる

☆あさ〇〇:〇〇までにおきる

こうやって書き出すと、「やることいっぱいだな〜」と思うのに、ビンゴの形になったらなぜだかやる気が出る!

考えた人、天才ですか。

お手伝いをしよう☆おたすけビンゴ☆

《おたすけビンゴ》には、小学校前〜大人まで、幅広い世代向けと思われる家事のミッションが24種類。

ミッションの内容は…

食事

☆料理のお手伝い

☆お米をとぐ・たく

☆食事のじゅんび

☆食前・食後 テーブルをふく

☆食べた後のかたづけ

☆お皿をあらう

☆食器だなにお皿をもどす

掃除

☆げんかんそうじ

☆ベランダや庭

☆せん面台

☆お風呂

☆まどふき

☆床ふき

☆そうじ機をかける

清潔・整頓

☆くつをそろえる

☆部屋のかたづけ

☆ふとんを整える

☆ゴミを集める

☆ゴミをすてに行く

洗濯物

☆せんたく物をほす

☆せんたく物をたたむ

☆せんたく物をしまう

その他

☆かたたたき

☆ペットや植物のお世話

と、盛りだくさん!!

おたすけビンゴの内容は『お手伝い』。子どものやる気をプッシュしてママもハッピーに。

「お手伝いして」と言われると「えぇ〜(ため息)」とテンションが下がってしまうもの。

でも《おたすけビンゴ》なら、

早く、縦・横・斜めをそろえたくて自分から「コレやってみよう!」に。

ミッションをひとつクリアしたら、

ママは「あ〜助かっちゃった♪」の一言で子どもはきっとニコニコですよ♡

以前ご紹介させていただいたことがある、

『3人子持ちで起業した理系の主婦が名もなき家事をサクッと解決します!』の中には、

家族にムリなく家事参加してもらうアイデアが満載なんですが、

このビンゴもゲーム感覚で家事に参加してもらえる優秀アイテムだと思います♪

本のご紹介記事はこちら

この本おすすめ!読んだひとからラクになる!?『名もなき家事をサクッと解決します!』

一枚一枚ミッションの位置がバラバラだから楽しい!

このビンゴ、ビンゴと言うだけあって一枚一枚ミッションの配置が異なります。

だから例えば親子で《せいかつビンゴ》をプレイする場合、2人で一緒に「ほんをよむ」ミッションをクリアしたとしても、穴が開くのはそれぞれ別の場所。

次にチャレンジしたいミッションは違うものに。

どれだけ穴が開けられるか、

きょうだいや大人と競ってもいいし、

日付を書き込めるので、一日一枚使って昨日の自分と今日の自分で比べてもいいかもしれませんね。

やる気アップ→自信も付いて一石二鳥♡

入園や入学または進級、新しい生活に向けて子どもたちのやる気が高まっている今。

たくさん穴を開けることができたビンゴカードを見て、自分の成長を客観視すること、

自分はこんなにも出来る!という

成長の可視化によって自信が付くのでは。

セリアに行ったら探してみてくださいね!

Links

目次