浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

あっぱれ、秋晴れ!身近な観光に、幸せいっぱい!世界一長い木造の歩道橋「蓬莱橋」と、「ふじのくに茶の都ミュージアム」

目次

世界一長い木製の歩道橋「蓬莱橋」

waBiです、こんにちは。

秋晴れの気持ち良い日が続きます。

そんな、ある1日のお出かけにピッタリな、

島田市観光をご紹介します。

まずは「蓬莱橋」から。

台風や豪雨の際、

大井川の増水のニュースでも

よく目にすることがありますが、

実は、「世界一長い木造の歩道橋」として、

1997年にギネス認定を受けている、

すっごい橋なのです!

詳細は、

島田市観光協会のホームページへ^_^

欄干が低すぎます( ゚Д゚)

長い橋を渡りきると、マイナスイオンがいっぱい!

長寿の鐘。みなさん、必死に鳴らしていらっしゃいました^^

ちょっと足を延ばして「ふじのくに茶の都ミュージアム」へ

さて、蓬莱橋まで行ったならば、

帰りに寄って欲しいのはこちら。

ふじのくに茶の都ミュージアム

ここは、

遊んでよし、

食べてよし、

のんびりしてよし、

さらには、

お茶どころ静岡の魅力に留まらず、

世界のお茶文化まで勉強できちゃう!

とっても楽しい空間です♪

お昼は「丸尾原」にて。

写真は、「茶そばカルボナーラ」

よく噛むと茶そばの苦みがほんのり

感じられますが、

口の中で、

まろやかなカルボナーラのクリーム味が

その苦みを和らげてくれます。

茶をふんだんに使ったランチメニューは4種類の中から選べます。

世界に広がっているお茶の習慣、文化

展示では世界各地のお茶の習慣、

歴史を知ることができ、

へ~、

そうなの~!?

の連続でした。

こういうの、

子供はスイスイ次へ、次へと

進んでしまうのですが、

親はじっくり見たい!!

(待って)と、心の声^^;

手作業の時代の製造工程と、

今の製造工程を見比べられる動画も、

面白かったなぁ。

静岡のお茶の製造工程が見られる展示では、 近代に使われていた機械が置いてありました。

撮影スポットで、行った気分を味わいましょ♡

ほかにも

トルコの旧アンカラ城壁内のレストランの

復元で、

茶習慣が感じられる一角が!

ネパールに住むチベット族の住宅

(同じく復元)なんてのもあって、

ついつい

「おじゃましま~す」と言って

中へ入りたくなる!

いずれも復元とはいえ、

結構リアルですね~

撮影スポットになっていますので、

「行ったつもり」を体感できます♡

海外旅行はしばらくお預けですから、

ぜひ、みなさんも「つもり旅行」を

お楽しみください(*’▽’)

写真は上海「豫園(よえん)」にある茶館(湖心亭)の復元!

小さな展示物もお見逃しなく!

茶器や湯呑、

ティーポットやカップなどの展示も。

写真の「Father」マグのサイズ感は、

子供の頃の朝の光景が思い出されます。

うちは、湯呑だったと思いますが

(#^.^#)

出勤前のお父さんが、たっぷりミルクティーを飲むための「巨大マグ」(年代物のようです)

タイムスケジュールをチェックして、体験も楽しんで!

お出かけ前に、

ふじのくに茶の都ミュージアムの

ホームページをチェックすると、

様々な体験講座が見られます。

今回は「抹茶挽き体験」をしてきました。

挽いた後の抹茶は、

その場で密閉袋へ入れて

持ち帰ることができます。

挽いたお茶の賞味期限は、

なんと「翌日」!

天ぷらに抹茶塩、

バニラアイスクリームにも抹茶をパラパラ…

みなさんも、ぜひ参加してみてくださいね。

なお料金は入場料とは別に必要なものがあります。

事前に、ご確認ください。

こちら

「蓬莱橋」と「ふじのくに茶の都ミュージアム」

いかがでしたか?

まるでタイムスリップしたかのような

木製の「蓬莱橋」に、

雄大な牧之原台地に囲まれた

ふじのくに茶の都ミュージアム。

ふじのくに茶の都ミュージアム1Fでは、

豊富なお土産の数々!

色々と制限されている今だから、

なんだか地元のお土産が愛おしい(#^.^#)

と言い訳して、

ついついあれもこれも買って…

お出かけの終了です。

浜松をのんびり昼前に出発しても、

十分にとある秋の一日を満喫できました^^

静かな時が流れている、ふじのくに茶の都ミュージアムの中庭。向こうには雄大な牧之原台地が広がっています。その様子は建物の中の開放的で大きな窓からよく見えますよ。

Links

目次