浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

子どもの姿勢を固定する「SLANT UPスラントアップ」を買ってみたよ!

目次

SLANTUP(スラントアップ)とは?

スラントアップとは、天板の向きが20度傾いているデスクサポート板のことです。

天板が20度傾いていることで目線が上がり、腰や背中を丸めたりかがんだりする必要がなくなってきます。

つまり背筋を伸ばした状態でスムーズに読み書きができるようになるのです。

はじめ長女はこの画像のように背中を丸めて宿題をしていました。

姿勢が悪いことで長い時間勉強に集中できなかったり、足を組んだり背中を丸めたりと姿勢がなかなか安定しない状態だったのです。

ですが、スラントアップを導入したことで姿勢が安定!

背筋がしっかりと伸びた状態で勉強をしたり本を読んだりできるようになりました。

スラントアップを購入して良くなったこと

姿勢が良くなり集中時間が長くなった

なによりこれが一番です。

姿勢がグッと良くなりました。

今までは背中を丸めてだらけた状態で宿題をしていました。

本を読むときにも床に本を置いて読んでいるなど、身体全体が曲がっている状態に。

ですがこのスラントアップを使って読み書きをすることで、背筋を伸ばすことが多くなりました。

そのおかげか宿題の集中時間も長くなっているような気がします。

この角度が良いのでしょうね。

腰が痛くなくなった

実はこのスラントアップは、子どもたちだけでなく、私や夫も使い始めるようになったのですが、圧倒的に腰や肩が痛くなくなりました。

不思議なことに身体って、対象物に対して目線で調節するのではなく、身体を丸めて調整して対象物を見ようとするのですね。

だから腰を丸めることが多かったり、首を痛めたりすることが多いのだと思います。

夫は常に腰、肩が痛いと言っている人なのですが、「これすごくラクだね」と効果を実感しているようです。

疲れにくくなった

先ほどの説明にもつながるのですが、疲れにくくなったというのもあります。

やはりそれだけ読み書きというものは、肩や腰や背中に負担がかかっているということに。

疲れにくくなったことで、私自身も仕事がスムーズにすすみますし、長女だけでなく次女も本を読むときにすすんでこのスラントアップを使うようになりました。

きっと無意識に疲れないことを実感して、使っているのだと思います。

ちなみにスラントアップは本や紙がずり落ちないように板自体に薄ーく滑り止めがついています。

そしてこのようにこぼれ止めも。

スラントアップ自体もそこまで重たくなく力があまりない長女でも運べます。

折りたたむこともできますので、収納もばっちりです。

まとめ:スラントアップは未来への投資!

スラントアップは姿勢が良くなることで、集中時間が続く、腰が痛くなくなる、子どもの骨の成長をジャマしないなど、メリットが多いことに気が付きました。

もしデメリットをあげるのなら、お値段が高いということでしょうか…

ネットを見るといろいろな店舗で売っており、値段は様々。

我が家は20,000円+税ほどで購入しました。

ですが、我が家は子どもたちに学習机を与える予定はないし、学習机を一人一人に与える値段を考えたら安いほうなのでは?と思いました。

むしろ子どもの姿勢を固定することや、骨の成長のためと考えたら安い投資なのではと思ったくらいです。

ちなみに我が家は下の2人にもと追加で二つ購入しました。

大人もパソコンを使うときにも姿勢がよくなるので、家族5人分と考えて購入しました。

とってもおすすめですよ!

目次