イースター、日本でも年々盛り上がってきていますね。
カラフルに彩られた様々なデザインのイースターエッグ!
…かわいい
…かわいすぎる
…見ているだけで、忘れかけていた“おとめ心”が呼びさまされる (by35歳)
そんなイースターグッズを使って何かやってみたいけど、
『エッグハント』とか聞いたことはあるけど、
「どうやればいいのか分かりません!」
そんなあなた(と私)のために、南区で活動する親子英語サークル「Pon Pon Kids(ポンポンキッズ)」の講師・福田泰代先生に、親子で楽しめるエッグハントの方法を聞いてみました!
→福田先生のレッスン情報はこちらです。
◆“英語”が気になるママたちへ。そしてここだけの話、子育てがあんまり楽しめないママたちへ。
◆今すぐ使える子育て英語!! 時にはパパにも使ってみてね♡
「Pon Pon Kids(ポンポンキッズ)」では、サークルの恒例イベントとして、以前からエッグハントやエッグレースが行われてきました。
さらに福田先生は、昨年まで約2年間、アメリカ・カルフォルニアで3人のお子さんの子育てを経験!
そんな先生ならではの、エッグハントを楽しむ“とっておきの
先生がアメリカで購入したイースターグッズ。
かわいい…
↓↓
今年のイースターは4月16日。
ところで『イースター』とは、どんな日なのでしょうか?
イースターは日本語では『復活祭』。
キリストの復活をお祝いする祭日です。
キリスト教において、たまごは“生命の誕生”を意味する重要な物なのだそうです。
そこでイースターには、
◯エッグハント(←今回ご紹介するのはこちら)
◯エッグレース
◯エッグロール
など、たまごを使った遊びが行われます。
ちなみにクリスマスと違い、イースターの日は毎年変わります。
今年2017年は、4月16日。
今からでも準備、まだ間に合いそうですね。
「たまごを隠す」→「みんなで拾う」… 以上!
エッグハント自体は、とってもシンプルな遊びです。
イースターエッグを、公園の芝生広場などに隠して、それを子どもたちが一斉に拾う。
小さな子どもでも十分に楽しめますね。
アメリカでもプリスクール(日本でいう幼稚園年少・年中さんが通う学校)で、エッグハントが行われていたそうです。
準備するものは、
◆イースターエッグ
◆イースターエッグの中に入れるもの
◆拾ったたまごを入れるカゴ(袋)
これらがあればOKです。
イースターエッグは、雑貨屋さんの他、100均でも見かけるようになりましたね。
ちなみに「Pon Pon Kids(ポンポンキッズ)」で使われているイースターエッグは、福田先生がアメリカで購入した物が中心です。
あーんな柄や、こーんな形の物まで♡
アメリカではイースターの時期になると、イベントグッズの専門店などに、イースターグッズが所狭しと並ぶそう。
さすが本場!
見ているだけで楽しくなっちゃいますね~
右下の写真は、イースターにちなんだカップケーキ。すごい色…!
↓↓
右下はイースターにちなんだカップケーキ。すごい色!
下の写真は、先生のお子さんが通っていたプリスクールのイースターの様子。
イースターバニー登場!
そしてそして、本当にたまごからひよこをかえしたのだそう…
すごい…
(どのプリスクールでもやっているというわけではなく、こちらのプリスクールが、色々な体験を大切にするところだったそうです)
↓↓
たまごの中に、何入れる??
さて、話をエッグハントに戻します。
カラフルなイースターエッグを拾うだけでも楽しそうですが、中に何か入っていたら、子どもたちは喜びますよね。
さあ、何を入れましょう?!
子どもたちの一番人気は、日本でもアメリカでも、やっぱり“お菓
アメやチョコレート、グミなどなど…
ちなみに、「Pon Pon Kids」のメンバーは未就園児なので、ラムネやこんぺいとうが入っています。
エッグハントに参加する子どもの年齢に合わせて、お菓子を選ぶといいですね。
その他、シールや、ちょっとしたおもちゃなども入れると、お楽しみ度はさらにアップ!します。
そしてそして、「Pon Pon Kids」のエッグハントでは、さらなるお楽しみが…!
たまごの中に、[野菜]や[果物]、[動物]などの絵のカードが入っているものがあります。それらのカードが入っていた子は、カードに描いてあるものの名前
たまごを拾った後にもさらに楽しめて、英語のお勉強もできちゃう、さすがのアイデアですね。
私たちが真似をするなら、
なぞなぞの問題を入れたり、
一つの絵を半分に切ったものを入れて、もう半分を持っている子を見つけたらOK、
なんていうのも楽しそうですね。
この方法なら、たまごに入らない大きさの物や、男女で好みの分かれる物もあげられるので、プレゼントの幅が広がりますね。
やるとなったら色々気になる!
イースターエッグは、一人何個くらい用意すればいい?!
先生のお子さんが通っていたプリスクールでは、一人5、6個用意されていたそうですが、それではちょっと物足りない印象だったそうです。
「Pon Pon Kids」では一人“10個”としています。
最初から数を決めておけば、ケンカにもなりにくいし、「One,two,three……ten!」と数をかぞえる練習にもなるとのこと。
なるほど~
どこに隠したらいいかな…??
未就園児なら“隠す”というより、芝生の上に“まく”くらいで十分楽しめちゃいます。
あとは年齢によって、木陰や草むらなど、少しずつ難易度を上げていきましょう。
ちなみに場所は、公園の芝生広場などがイースターらしい雰囲気が出ますが、小さな子どもなら、おうちの中でも楽しめると思います。
決まった“かけ声”、あるのかな?
エッグハントの決まったかけ声などは、特にないそうです。
「Pon Pon Kids」では「three,two,one…Go!」ではじめているそう。
私たちなら普通に「よーい…スタート!」でOKみたいですよ。
さぁ、これでエッグハント、できそうでしょうか?!
私はさっそくアマゾンで、イースターエッグ150個、注文してみました。
(…やる気満々)
大量のたまご…
イースターは、キリストの復活を祝うのと同時に、春の訪れを祝う意味もあるそうです。
これからの季節、お友だちで集まって、公園などで遊ぶ機会もあるかもしれません。
寒さを気にせず思いきり外遊びできるのって、嬉しいですね。
春の訪れを感じながら『エッグハント』、ぜひやってみてください。
今回の記事で使用した写真のほとんどは、「Pon Pon Kids」福田先生が、アメリカ生活中に撮影したものをお借りしました。
(エッグハントは、先生がお友だちと企画して、主催したものだそうです!)
貴重なものを、ありがとうございました。
福田先生が講師をつとめるレッスンの様子は、こちらで紹介しています!
↓↓
◆“英語”が気になるママたちへ。そしてここだけの話、あんまり子育てが楽しめないママたちへ。
◆今すぐ使える子育て英語!! 時にはパパにも使ってみてね♡