浜松市北区三方原町にある「N cafe(エヌカフェ)」は、オーガニック素材を使ったこだわりの自家製パンと、旬の野菜たっぷりのスープ・サラダの美味しいベーカリーカフェです。

こちらも大人気の子育て支援ひろば「なごみcircus」
全国でもめずらしい!子育て支援ひろばに併設するカフェ
この「N cafe」と同じ建物内には、
子育て支援ひろば「なごみCIRCURS(サーカス)」があります。
建物の入口を入ると右手に「N cafe」、
左手に「なごみCIRCURS」です。
ちなみに奥には小規模保育事業の「なごみ保育室」、カフェの横には絵本とおもちゃのお店「パディントン」まであります。
そんなわけで「N cafe」は、ランチタイムになると、ママと小さな子どもたちでいつも大賑わいです!
子ども連れで、こんなに気兼ねなくカフェでのランチが楽しめるお店は、他にないんじゃないかと思っています。
そんな「N cafe」の人気のメニューと、ママと子どもに嬉しいサービスをご紹介します!
まずはお店の方に、イチオシの人気メニューを教えてもらいました!
お店のおすすめ!その1
『エッグベネディクトプレート』

お店オリジナルの濃厚チーズソースと半熟卵がとろ〜り。
具材は
◇ベーコン
◇チキンハム
◇ローストポーク
この3種類から選べます。
お店のおすすめ!その2『ハンバーグプレート』

200グラム!大満足のボリューム
一晩寝かせた、お店自慢の手ごねハンバーグ。
ソースは
◇赤ワインベースのオリジナルソース ←こちらがイチオシ!
◇おろしソース
2種類から選べます。
ごはんをパンに変更することもOK。
数量限定なので、売り切れてしまうこともしばしば…
(私が取材に行った日も、売り切れでした。涙)
続いては、私のお気に入りメニューです。
私のおすすめ!その1『サンドイッチ』

見た目より食べやすいですよ~
◇BLTサンド
◇チキンハムサンド
◇ローストポークサンド
3種類あります。
私のおすすめ!その2『よくばりプレート』

パン、おかわりできます!
ロールパン2種、ハーフキッシュ、サラダ、ミニディッシュ、ひとくちバーグ、チキンハム
ロールパンは、
◇プレーン
◇レーズン
◇クランベリー
◇くるみ
この中から2種類選べます。
そしてさらに、2個、おかわりすることができます。
つまり、全種類、いただけます。
季節限定!『ローストビーフ丼』

自家製ローストビーフをたっぷり使用!
「N cafe」では、月ごとに限定のメニューがあります。
こちらのローストビーフ丼は昨年12月の限定メニューだったのですが、大人気のため継続中とのこと。
今後、通常メニューになるか、終了するかは未定だそうなので、気になる方はお早めに。
子どものメニューは3種類 。
こどもランチ
ごはんorパン(豆乳ロール)、豆腐ハンバーグ、ポテトサラダ
こちらは卵、乳製品不使用です。
こどもサンドイッチランチ
たまご、ポテトサラダ、ツナの3種類
こどもドライカレーランチ
ごはんorパン(豆乳ロール)、ドライカレー
こどもメニューにはドリンクが付いていて、「オレンジジュース」「りんごジュース」「ミルク(hot or ice)」から選べます。

こどもサンドイッチランチ
今回の取材にあたり、
「N cafe」責任者の宇津山さんに色々お話を伺いました。
その時にいただいた名刺の肩書きには…
“なごみこども園 主幹栄養教諭”
と、ありました。
つまり、お隣のなごみこども園の、給食作りなどを担当されている方なのです。
月に一度、FMHaro!の「Smile on Radio」という番組内で、子どもの栄養相談にものっている、栄養のプロです。
「N cafe」のメニューは、宇津山さんの他に、管理栄養士、栄養士の資格をもったスタッフさんたちで考えているとのこと。
そんな栄養のプロが作ったメニューなら、子どもにも安心して食べさせられますね。
そして味付けや硬さなど、小さな子どもを持つママにとっては、勉強になるお料理です!
ちなみに、全てのランチメニューにお野菜たっぷりのスープが付きます。 こちらのスープは日替わりなので、お楽しみに。

木のぬくもりいっぱいの店内。癒されます~
ママに嬉しいこといっぱいです。
靴はぬいで入ります。
「N cafe」のお席は全てテーブルですが、
お店の入口は、家の玄関のようになっていて、
そこで靴をぬいで入ります。
子どもって、所かまわず座り込むし、とにかくよく物を落としますよね…
そんな時、土足じゃないと、ずいぶんストレスが減ります。
食べこぼし、少なくてすみます。
子どもメニューの食器も、子どもが自分で食べやすい工夫がされた物が使われています。
お皿のふちが内側に湾曲していて、
スプーンですくうと、そのふちにひっかかるようになっています。
そのため、子どもが自分で食べてもこぼしにくいのです。
このお皿、ほしいな〜 と、いつも思っています。
オムツ替えスペース、もちろんあります。
トイレは、子育て支援ひろばと共用のトイレを使うことができます。
こちらにはオムツ替えベッドはもちろん、子ども用トイレもありますので、安心して使えます。
カフェ内にもトイレはありますが、こちらは大人用のみになります。

入口を入ったところにはこんな遊具も。奥の扉がトイレです
感動。“待ち時間ゼロ”サービス
そんなママたちに嬉しいことがいっぱいの「N cafe」ですが、極めつけはこちらです。
予め、メニューを注文しておいて、子育て支援ひろばで遊んでいれば、料理が出来上がって、テーブルに並んだタイミングで、スタッフの方が支援ひろばまで呼びに来てくれるのです。
感動です。
子ども連れの食事で最も大変なことの一つは、メニューを注文してから料理がくるまでの待ち時間ですよね。
じっと座っていない…
お腹が空いてぐずる…
それが「N cafe」では、
着席から“いただきます”まで、「0秒 」です。
一週間前の予約が確実です
そんなわけで、「N cafe」はママたちに大人気です。
遠方から車で1時間以上かけて来る人もいるそうです。
なので確実にランチをしたい場合は、電話で予約をしましょう。
3日前〜前日に予約をする方が多いそうなので、どうしても行きたい日がある場合は、一週間前の予約が確実なようです。
というわけで、私のオススメ「N cafe」攻略法をまとめますと…
①一週間前に電話で予約
↓
②当日、子育て支援ひろば「なごみCIRCURS(サーカス)」に着いたら、カフェに行ってメニューを予約。
料理ができたら声をかけてもらうようお願いする
↓
③子育て支援ひろばで子どもと楽しく遊ぶ。
予約の時間が近づいたら、それとなく遊びを切り上げる準備をする
↓
④スタッフの方が呼びに来てくれたら、「N cafe」に移動
↓
⑤美味しくいただく♡
ちなみに一般のお店と同じですので、お弁当の持ち込みはできません。
ただし、離乳食、ミルク、アレルギー食に関しては、スタッフの方に声をかければ、持ち込みOKだそうです。
駐車場がいっぱいだったら…
子育て支援ひろばにはいつもたくさんの親子が遊びに来ているので、駐車場がいっぱいになってしまうこともしばしば。
その場合は、すぐ隣の「なごみこども園」の駐車場を利用することもできます。
今回、施設やメニューの写真のほとんどは、「N cafe」さんよりお借りした物です。
どうもありがとうございました!
子連れランチに、ママ友ランチに、「N cafe」、ぜひ行ってみてください。
N cafe
浜松町北区三方原町1364-5
TEL:053-525-9677
営業時間 11:00~17:00
お休み 日曜日、祝日
※土曜日は、イベントへの出店などにより、通常の営業と異なる場合があります

「なごみこども園」のすぐ隣です