浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

みんな大好き♪交通公園③~三ヶ日交通公園~

こんにちは。
浜松市近辺の交通公園の紹介もこちらで最後!!
三ヶ日交通公園です。
こちらの公園に隣接している『みかんの里 資料館』は14年前に廃校になった分校(小学校)をそのまま残し資料館として使っているのです。
そして、その分校のグラウンドだった場所が交通公園になったのだそうですよ♪
なんだか素敵♡
廃校後も子供達の遊び場として生き続けているって…温かい話ですよね。

目次

自転車練習に最適!!

相生、磐田と交通公園を巡ってきましたが、一番こじんまりした感じかな?
信号機、標識、踏切、小さな滑り台があります。
踏切は約2分に1回に鳴っていました。
我が家は朝イチで9時に到着したので ほぼ貸切状態(笑) 難易度の低いコースなので、自転車のコロ無し練習には1番良かったですね♪

相生・磐田との違い

時間制限がないので、自転車がなければ空くのを待つ感じ。
なので、存分に遊べるんじゃないでしょうか♪
自転車の持ち込みもOKなので 行ってみたものの、
自転車が無くて 乗れな~い( ノД`)…
ってならなくて済みますね。
自転車1台1台のカゴの中にヘルメットが入っていました♪
スタッフさんは、施設の管理を中心に行っているため、普通の公園に遊びに行っている感覚でしたね。
スタッフさんがいるのは土日だけ。
一応、公園なので自由に中に入り遊ぶことは出来ますが、自転車は持ち込みで~。

そして何よりビックリしたのは雨でもやっているそう。
まぁ雨の中、公園に行く人はいないでしょうが(笑)

敷地内には、さすが三ヶ日!! みかんを中心に柑橘系の木が植えられていました。

自転車に飽きたら…

是非、立ち寄って欲しい『みかんの里 資料館』!!
始めにも書きましたが、14年前に廃校になった分校がそのまま使われているのですが みかんの歴史や100年前の農業の道具などの展示や資料があり、勉強になりますよ♪
受付で言えば、説明しながら案内をしてくれます。

子供達が1番食い付いたのが みかんの大きさ別に仕分けする機械。
レバーをクルクル回すとカタカタと動き仕分けが出来るのです。
「今は機械で簡単に仕分けているけど、昔はこんな風にやっていたんだね~♪」
と楽しみながら、知識を深められますね!!

廊下には『みかんを食べると肌が黄色くなる』事や 『みかん好きには健康な人が多い』 といったような資料などいくつかあって、親子で一緒にまわり、読んであげると子供も「へぇ~」てな感じになっていました。

社会の教科書に載っていたような 昔の機械などもあり、これまた勉強になりますよね。
また公園で遊ぶ子もトイレは こちらの施設の受付に声をかけて借りる事が出来ます。

小さな教室、建物なのですが 温かみのある場所でした。

三ヶ日交通公園

浜松市北区三ヶ日町福長70-20

【みかんの里資料館】
開館 9:00~16:30
閉館日 毎週木曜日(木曜が祝日の場合開館、翌日金曜日が休み)

電話 053-524-3751

Links

目次