浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

夜間のこどもの急な病気。看護師や小児科医が電話でアドバイスしてくれる「小児救急電話相談#8000」

目次

夜間や休日の子どもの急な病気で、判断に迷った時に

病院がやっていない時間帯に子どもが急に発熱した、嘔吐した、異物を飲み込んだ……など
すぐに救急の病院に行った方がよいのか、病院の診療時間まで様子を見た方がよいのか、判断に迷う事はありますよね。そんな時便利なのが、

こどもの救急

というwebサイト。ご存知の方は多いかと思いますが、症状別にすぐに病院へ行った方がよいかどうかなど、対処法が掲載されています。
それでも、症状の度合いが分からなかったりして、うーんうーんと判断に迷う事はありますよね。
そんな時は、

小児救急電話相談#8000

です!
専門家である看護師や小児科医の方が、電話でアドバイスをしてくれるんです。
素人があーだこーだ悩むよりも、プロの方が的確に相談にのってくれるので、安心ですよね。

実は先日私も、この#8000にお世話になりました。

小児救急電話相談#8000は全国同一

私の体験談を話すよりも先に、小児救急電話相談について紹介しておきますね。

○全国同一の短縮番号#8000
まず、この番号「#8000」は全国同一です。携帯電話からでも大丈夫!
#8000をプッシュすれば、住んでいる都道府県の相談窓口に自動転送されます。
(※ダイヤル回線の電話、#8000を利用できない地域でも、一般の電話番号があります。静岡県の場合は、054-247-9910)

○実施時間帯
都道府県によって違います。静岡県は、

・平日18時~翌朝8時
・土曜13時~翌朝8時
・日祝(年末年始を含む)8時~翌朝8時

です。

救急病院に受診させるべきかどうかなど、看護師や小児科医が電話でアドバイスしてくれるサービスです。(助言のみ。診療は行わない。)

#8000私の体験談

さて、なぜ私がこの#8000にお世話になったかというと、

息子アキがずっとお腹の調子が悪い事で、総合病院を受診したんですね。
その時、医師の指示で浣腸を1日2回、1週間続ける事になったんです。(腸に固い便が沢山詰まっていた為。)
受診したその日の夜、1回目の浣腸をしたところアキがドロドロの便を沢山出し続け、さらには嘔吐までしてしまったので、私もオロオロしてしまったのです。

赤ちゃんの頃なんかは母乳を飲んだ後、ゲボゲボ吐いていたアキですが、卒乳した後吐いたのは初めて。
ドロドロの便も出続けるし、もうどうしようかと思いました。
夫と相談しつつ、朝病院に行けばいいかなーとか、でも嘔吐もしたし大丈夫だろうか…とか悩んでいたら、
そういえば、電話で相談できるサービスがあったかも!と思い出し、

こんな事で電話してもいいのだろうか…でも緊急を要するものかもしれないし……とまた悩みながら、#8000に電話しました!

電話に出てくれた女性の方は、
こちらの状況を丁寧に把握してくれて、落ち着いて的確なアドバイスをしてくれました。
結果として、朝、浣腸をする前に総合病院に電話して下さい。という事になったのですが、

私もちょっとした疑問(朝電話する病院は近くにある小児科がいいのか、前日に受診した総合病院がいいのか)
などが聞けて、安心することができましたよ。
電話して良かったです。そして、こういうサービスがあって良かったなと思いました。

※電話する前はまず冷静になって、状況をメモに書いてから電話すると良いと思います。

こどもの病気に役立つリンク集

☆こどもの救急
症状別に病院を受診した方が良いか判断の目安が掲載されているwebサイトです。

☆小児救急電話相談#8000
救急病院に受診させるべきかどうかなど、看護師や小児科医が電話でアドバイスしてくれるサービス。

☆医療ネットしずおか
静岡県内の休日や夜間に受診できる医療機関なども検索することができるwebサイト。

☆はままつドクターマップNAVI
浜松市内の病院を検索することができるwebサイト。

☆東京都こども医療ガイド
東京都のwebサイトですが、症状別の対処法などがわかりやすくまとめられています。

子どもの突然な症状にオロオロ、パニックになってしまうかもしれませんが、冷静になって、落ち着いて対処できると良いですね。
明らかに重症の場合は、迷わず119番です!

目次