こどもとお出かけ– category –
-
掛川にある加茂荘花鳥園で忍者が作ったかき氷を食べてきました。忍者修行して加茂荘花鳥園を探検‼︎ 自然がいっぱい居心地良くてオススメですよ〜‼︎
【夏休み、どこ行こう‼︎ ちょっぴり足を伸ばして加茂荘花鳥園なんていかが?】 夏休み、いかがお過ごしですか?先日、近所の公園に行ったら、猛暑で人っ子一人いませんでした。夏休みの公園といえば子ども達の溜まり場ってイメージでしたが今年は流石... -
またまた流しそうめん。今度は浜松里山竹クラブさんと本物の竹を使って流しそうめんを楽しみました。竹を切って加工して…。その体験はとっても豊かでしたっ‼︎
【少し前にも流しそうめんをやりましたが、今度は生の竹を使った本格的流しそうめんを楽しんできました。】 …デジャヴ…? KOSODATE BASE 浜松を定期的にチェックしていただいている方がいらっしゃいましたら、「あれ? この前も流しそうめんの記事がアップさ... -
最高の夏休みがスタートしました。入野にあるツインギャラリー蔵で『アーティスティック流しそうめん』開幕。一日中楽しくてキラキラ記憶に残る夏になりそうっ‼︎
【夏といったら流しそうめん‼︎ 今年はアーティスティックに楽しんじゃおう‼︎】 夏っ‼︎ 灼熱の日が続いてますね。子ども達も夏休みに入りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 クーラーがキンキンに効いた部屋でアイスを食べなが... -
100%天然木無垢材で人気のSOLID FURNITURE STOREが浜松に新規OPEN!世代を超え、愛される家具専門店が浜松に初上陸
浜松の高品質な家具・インテリア専門店として人気の株式会社マルスリビングプロダクツが、浜松で3店舗目となるインテリアショップ「ソリッドファニチャーストア浜松」を今月オープンしました。 【全国で7店舗目のソリッドストア、その魅力とは?】 ソリッ... -
子ども達、またその子ども達に、豊かな浜松の自然を残そう。佐鳴湖で外来種の亀を駆除する活動に参加してきました。
〈閲覧注意〉この記事は直接的な写真や表現はありませんが、動物の駆除に関する内容が含まれます。また亀の写真も出てくるので、爬虫類が苦手な方はお戻りください。記事を最後まで読んでいただければわかると思いますが、この外来種駆除の活動は中途半端... -
図書館には好奇心のタネが詰まっている。豊橋市まちなか図書館に行ったら感動しました。「こんな図書館が近くにあったらいいのに〜っ‼︎」
【図書館の可能性に驚きました。豊橋市まちなか図書館行ってみて‼︎】 皆さん、本は読まれますか。世間では何となく「本は売れない」とか耳にしますが、手にとってページを捲る従来型の本もあれば電子書籍など、本は色々な形で私たちの身の周りに存... -
三ヶ日にある古民家カフェ「coco-Rin sunRin舎」へ行ってきました!レトロな建物と体に優しいランチが魅力的♪
浜名区三ケ日町にある「coco-Rin(ここりん)」という古民家カフェのことをご存知ですか? レトロな建物と体に優しい手作りのご飯やスイーツが人気のお店なんです♪ 古民家カフェと聞くとノスタルジックな雰囲気が流れていて子連れだとちょっと行きづらいと... -
去年に引き続き、7月19日〜21日にハママツクリエーターズフェスvol.1が開催。テーマは『みんなのまど』。心の窓を開けてクリエイティブの世界を覗いてみようっ‼︎ きっと面白い発見が待っている。
【去年に引き続きクリエート浜松でハママツクリエーターズフェス開催。今年はどんな発見がある⁉︎】 皆さん、去年の7月に行われたこちらのアートイベント。ご参加いただけましたでしょうか。ハママツクリエーターズフェス。KOSODATE BASE 浜松でも記... -
子どもの教育、プログラミングが大事なのは知ってる。でも難しそう…。そんなイメージが覆る。プログラミングで刺繍をしよう。code to ito (コードと糸)のワークショップに参加しました。
【プログラミングって大事なのは知ってる。だけど私にはわからない。】 この記事を読んでいただいている方。私同様に子育て中の方が多いとは思いますが、皆さんお幾つくらいですか。私は40代です。ちゃんと言うと40代の後ろの方になってきました。 昔話を...