浜松こども館 「パン作り~抹茶~」レポ
こんにちは。
SASAKI です。
こども館で土日を中心に開催されている
こどもクッキングの催しに参加してきました。
こども館での催しは、
平日は乳幼児から未就学児の催しが中心で、
土日が幼稚園から小学生の催しです。
大人は参加できませんが、
料金はなんと100円!
びっくりです。
申し込みをしたら、7階の「おやつ工房」へ集合!
トイレを済ませて、会場へ。
スタッフの方から注意事項を伺ったら、
靴を脱いでスリッパに履き替えます。
手洗い、身支度をしたら、
まるで家庭科の授業のように、
・パンの作り方
・パンって何でできてるのか?
のお話しを聞きます。
4人1テーブルで、スタッフが1or2名で担当してくれます。
パン生地は準備済。形成をします!
パン生地は、もう準備されていました。
生地を形成する作業をするということですね。
参考までに・・・。
何を作りたいか、子どもと話して決めておくと
作業がスムーズです。
小さな子供たちは、パパやママの手助けアリで。
小学生は、ひとりで頑張ってました。
完成したらオーブンへ!
パンをオーブンで焼いている間、
道具を自分たちで洗います。
良い教育。
最後にパンの絵本を読んでもらって、
パンの受け取り番号札をもらって終了です。
娘ちゃんは、お友達と「イルカ」を作りました。
ママたちはまったく手を出しませんでしたが、
スタッフさんたちのサポートで、まあまあの「イルカ」に
仕上がってました!
他の子のパンを見ると、
うさぎやカメ、ハート、ネコなど。
やっぱりどれも可愛かったです。
イルカです
参加のポイント
●途中、入退室が原則できません。トイレを必ず済ませておくこと。
赤ちゃん連れで上の子を参加させる場合は、出来たらパパがいたほうがよさそうです。
ぐずる声で説明の声が聴きづらく、落ち着くまで退室をお願いされてました。
●写真撮影は邪魔しない程度に。
撮影は構わないけど、カメラの方を向かせるなどの、作業を中断させる行為はしないよう注意がありました。
●持ち物は手拭きが案内されましたが、エプロンを持参するのが良いと思います。
●予約は出来ません!!当日に先着順での申し込みになります。
定員は16名です。(講座内容によって異なります)
申し込みを確実にするためには、
こども館オープンとともに入館して
申し込みをするのが確実です。
この日は、その戦法で申し込みしましたが、
残席は4名でした。
申し込みは、2つある入口のエレベーター側でのみ。
エスカレーター側では、案内もないので
気を付けてくださいね!
そして。
パンを作るとは言っても、
お昼ご飯としては物足りないです。
お弁当を持参するのがベストだと思います。
終わった瞬間に、
「お腹すいたー!」
「いつ食べられるのー」って大合唱でした。
浜松こども館 催し案内
http://www.hcf.or.jp/facilities/kodomokan/sp/event/?y=&m=
〒430-0933
浜松市中区鍛冶町100-1
ザザシティ浜松中央館5・6・7F