冬から春にかけて楽しめるイベントといえば「いちご狩り」です。静岡県は、日照時間が長く雪が降らない温暖な気候に恵まれ、いちご栽培に最適。収穫量は全国4位の一大産地となっています。浜松地域も栽培が盛んで、市内には、いちご狩りができる農園などが10カ所以上もあります。摘みたてのいちごは、頬張るとジューシーで美味しく、最高ですよね。
今回の記事は、そんな「いちご大好き」なお子さんを持つパパママ必見! 家族で楽しめる、おすすめのいちご狩りスポットを紹介していきます。
はままつフルーツパーク時之栖

「はままつフルーツパーク時之栖」内にある「イチゴ園」では、章姫(あきひめ)や紅ほっぺ、よつぼしといった品種のいちご狩りを楽しめます。30分間食べ放題で、練乳のおかわりは自由。品種指定はできませんが、最低でも2種類のいちごの食べ比べができ、甘さや酸味の違いを味わえます。このいちご園は、立ったままでの収穫が可能なため、小さい赤ちゃんを抱っこしたままのお母さんも一緒に食べられます。
採り頃のいちごがなくなり次第、早い段階で終了する場合もあるため、「せっかく行ったのにいちごが食べられなかった」とならないよう事前予約がおすすめです。
※開催期間は、2024年12月21日~2025年6月1日まで
店舗(施設)名 | はままつフルーツパーク時之栖 東エリア イチゴ園 |
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町4263-1 |
電話番号 | 053-428-5211 |
公式サイトURL | https://hamamatsu-fp.co.jp/eventinfo/detail/100 |
上村農園

「上村農園」は、浜松市で4代続く、地域に根付いた果物農園です。いちごのほか、梨やみかんなども栽培しています。農園で栽培するいちごは全て静岡県で生まれたものです。紅ほっぺや章姫、きらぴ香、なかには真っ白な「しろほのか」という農園で独自開発した品種もあります。
いちご狩りは、1月~5月中旬までオープンしており、完全予約制で来園者数を管理しているので、思う存分いちごを堪能できること間違いなしです。また、腰に負担のかからない高設栽培を採用しており、ベビーカーで来ても快適にいちご狩りを楽しめ、いちごが地面につかないので衛生面でも安心。
また、練乳のほかに、ホイップクリームやチョコレートソースなども用意されていて、「味変」しながら、最後まで飽きることなくいちごを味わえるのもポイントです。
※開催期間は、2025年1月3日~5月6日まで(年によって前後する可能性あり)
店舗(施設)名 | 上村農園 |
住所 | 静岡県浜松市北区根洗町445-3 |
電話番号 | 053-439-1118 |
公式サイトURL | https://www.uemura.farm/ |
しまの農園

浜松市中央区にある「しまの農園」では、高設栽培で育てた甘い完熟いちごを予約しないで楽しむことができます。子どもも食べやすい酸味が少なめの章姫を30分程度食べ放題。受付の横にはトイレが完備されているので、急に「トイレ」と子どもが騒いでも安心です。
予約不要で当日来園大歓迎の農園ですが、完熟した赤いいちごがなくなり次第閉園してしまうため、早めの時間帯での来園がおすすめです。いちごの状況が気になる方は、直接確認してみてください。
※開催期間は、2024年12月中旬~2025年5月下旬まで
店舗(施設)名 | しまの農園 |
住所 | 静岡県浜松市中央区伊左地町8838 |
電話番号 | 053-486-0162 |
公式サイトURL | https://shimano-nouen.com/ |
browncrew

「browncrew(ブラウンクルー)」では、とにかく美味しさにこだわったいちごを提供しています。いちごの美味しさを追求し、甘みやコクをより深くするため、ミネラル豊富な天然のにがりを株に与えています。さらに、農薬の使用を半分以下に減らしていちごの栽培をしているのも魅力です。
そして、うれしいポイントは、いちご狩りがなんと時間無制限なところ。一般的には30分程度が基本ですが、ここでは思う存分甘いいちごを食べられます。なお、運が良いと「げんこついちご」と呼ばれる巨大いちごに遭遇することも。大きないちごを家族で見つけるのも楽しみの一つとなります。
※開催期間についてはお問合せください。
店舗(施設)名 | browncrew(ブラウンクルー) |
住所 | 静岡県浜松市東区豊町675 |
電話番号 | 053-435-6101 |
公式サイトURL | https://www.browncrew.org/ |
すずき農園

「すずき農園」では、紅ほっぺや章姫といった品種のいちごを45分間食べ放題で楽しめます。練乳をまるまる1本プレゼントするサービス付きで、衛生面でも安心です。
施設内は、高設栽培に加えバリアフリーで段差解消に配慮されているため、小さな子どもからお年寄り、ベビーカーなどの使用でも問題はありません。さらに、ハウス内には個室スペースが完備されており、おむつ替えや授乳ができます。幅広い年代への配慮だけでなく、家族連れにも優しい観光農園です。
※開催期間は、2024年12月下旬~2025年5月中旬あたりまで
店舗(施設)名 | すずき農園 |
住所 | 静岡県浜松市北区三幸町57-2 |
電話番号 | 053-523-8283 |
公式サイトURL | https://www.ichigo-suzuki.farm/ |
いちごいちえ

「いちごいちえ」は、来園するお客といちごとの出会いを大切にするため、「一期一会」の心でおもてなしをすることをモットーにしています。できる限り農薬を使わず愛情込めて栽培されたいちごには、静岡生まれの紅ほっぺや章姫があり、完熟した甘いいちごを満喫できるでしょう。
およそ600坪もある土地には、ハウスが5棟あり、バリアフリーで広々とした園内で気兼ねすることなくいちご狩りを楽しめます。また、栽培したいちごを使用した無添加の手作りジャムを園内限定で購入することもできます。
※開催期間は、2025年2月11日~6月1日まで(いちごの状態が悪いときはお休みとなる場合もあります)
店舗(施設)名 | いちごいちえ |
住所 | ・馬渡橋園 静岡県浜松市北区都田町10017 ・テクノ園 静岡県浜松市北区都田町8493-6 |
電話番号 | ・馬渡橋園 080-5120-9804 ・テクノ園 090-4229-4107 |
公式サイトURL | http://ichigoichie-hamamatsu.com/ |
浜松にはいちご農園がたくさん!家族で甘くて美味しいいちごを満喫して
いちご狩りを家族で楽しめる浜松市内の施設を紹介しました。「いちご狩り=腰が痛い」といったイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、最近では高設栽培を採用している農園も多く、立ったままでいちご狩りが可能。さらに、ベビーカーや車椅子で入れる農園も増えています。子どもからお年寄りまで幅広い年齢層が楽しめるよう配慮されており、家族そろって出かけることができるでしょう。
完熟したいちごを楽しめる期間は限られています。いちごが甘くて美味しいこれからの季節に、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょう。