入園式、入学式、卒園式、卒業式など、子どもの節目となる行事に「せっかくなら着物を着てみたい」と考えるママさんは多いのではないでしょうか。しかし、着物で参列したい気持ちはあるものの、どのような着物を選べばいいのか分からない、という方のために、この記事では入卒式向けの着物について解説します。
着物がレンタルできる浜松のお店も紹介していきます。子どもの晴れやかな門出を祝う気持ちを着物に込めて、素敵に着こなしましょう。
子どもの入卒式には準礼装!訪問着や付け下げで

入学式や卒業式はフォーマルな場です。着物だったら何でもいいわけではありません。着物には「格」があり、それぞれの行事によって、着るべき着物の「格」は決まっています。
着物で最上級の格とされるのが「最礼装(第一礼装)」で、黒留袖や振袖などがあります。次に続くのが「準礼装」と呼ばれ、訪問着や色無地、付け下げなどです。一般的には、子どもの式典に参列する際に相応しい着物は、この準礼装の着物になります。具体的に見ていきましょう。
訪問着(ほうもんぎ)
訪問着は、「絵羽模様」と呼ばれる襟や袖、胸にかけてある柄が、一枚の絵のようにつながっているのが特徴です。入学式や卒業式に加えて、結婚式やパーティーなど幅広いシーンで着回すことができます。さらに、未婚既婚、年齢を問わずに着られるのも訪問着の魅力。子どもの式典の場合、準礼装の3つの着物の中では訪問着を選ぶ人が多いようです。
付け下げ(つけさげ)
付け下げは、訪問着の豪華さを控えめにする目的で作られた着物です。訪問着ほど華やかではないものの、フォーマルの場で着られます。付け下げは訪問着のような絵羽模様とは違い、肩や胸、袖といった部分に同じ柄が入っています。絵羽模様があっても軽めになっているものがほとんどで、「訪問着よりも模様の少ない着物」と認識しておくといいでしょう。
色無地(いろむじ)
色無地は、黒以外の一色で染めた絵柄のない着物です。家紋を指す「紋」の数によって格が変わります。紋が入っていなければ普段着として使え、紋が入ることで入学式などの式典に着ていく着物として相応しくなります。
訪問着や付け下げのように絵柄がなく、落ち着いた印象を与えられるので、別れや感謝といった気持ちを表すのにぴったりな着物といえるでしょう。そのため、静かに門出を祝いたい卒業式に色無地は活躍します。
着物の色は上品な色味を選ぶ
入学式や卒業式の主役は子どもです。そのため、子どもよりも目立つことがない、上品で落ち着いた色を選ぶようにしましょう。淡いクリームやピンク、水色、薄緑、薄紫などがおすすめ。気品を感じさせるライトグレーや紺色も式典には適しています。色だけでなく柄も控えめにするのがポイントです。
着物を手軽に着るならレンタルがおすすめ!

「入学式でしか着ないから購入するのはちょっと…」と費用面で心配な方は、レンタルを活用することで手軽に着物を着ることができます。購入するよりも安く、保管やクリーニングの手間も省けます。また、着物をレンタルする場合、帯や小物など必要なものを全てセットで借りられるほか、プロに相談しながら選べるので、着物が初めての方でも安心です。
浜松市で着物をレンタルできるお店は?

浜松市で着物をレンタルする場合の費用は、訪問着や付け下げなどで1万~4万円程度です。店舗によって草履やバッグなどの小物のセット内容が違い、別途、着付けやヘアセットなどのサービスを提供しているところもあります。
ここからは、市内で着物レンタルができるお店を紹介していきます。
きものライフ
「きものライフ」は、浜松市中央区に店舗を構える1926年創業の老舗レンタル着物屋さんです。子どもの式典に適した訪問着のほか、袴や男性用の着物なども扱っています。訪問着は入卒式にふさわしいピンクやオフホワイト、薄緑などカラーが豊富。「きものライフ」には着付け練習セットがあり、着物を自分で着たいと思っている方にとっては嬉しいサービスといえます。
店舗(施設)名 | きものライフ |
住所 | 静岡県浜松市中央区中央3丁目6-28 |
電話番号 | 053-454-3660 |
公式サイトURL | https://kimono-life.com/ |
着付けスタジオ華
「着付けスタジオ華」では、訪問着や付け下げなど、シーンに最適な着物を自分の好みで選べます。色は淡いピンクや水色などがあり、四季を感じられる美しい花が描かれた着物が揃っています。万が一着物が汚れたり破損したりした時のため、「レンタル安心保障サービス」への加入も可能。慣れない着物で汚れることを気にすることがないよう配慮されたサービスです。
また、「着付けスタジオ華」は、日本の伝統文化の着物を普及させる目的で、さまざまな着付けボランティアも行っています。
店舗(施設)名 | 着付けスタジオ華 |
住所 | 静岡県浜松市中央区西伝寺町 |
電話番号 | 053-571-3900 |
公式サイトURL | https://www.kitukehana.com/rental/ |
オンディーヌ
株式会社一蔵が運営する「オンディーヌ」は、北海道から九州まで全国展開しており、静岡県には浜松市と富士市に店舗があります。着物をレンタル・販売しているほか、撮影やメイク、着付けサービスをワンストップで提供しています。
淡いピンクや黄色などの入卒式にぴったりな色味のものが豊富です。さらに、着物や帯の仕立ては全て正絹(しょうけん)を使用。レンタル期間が4泊5日のため余裕が持て、会員になると高品質な着物が低価格でレンタルできます。
店舗(施設)名 | オンディーヌ |
住所 | 静岡県浜松市中央区相生町12-8 |
電話番号 | 0120-925-545 |
公式サイトURL | https://www.ondine.jp/shop/hamamatsu/ |
子どもの入卒式!レンタルを活用して着物に挑戦しよう
子どもの入卒式にフォーマルな衣装として着物は相応しい装いです。そのようなシーンで着る着物は、訪問着や付け下げ、色無地などが一般的なため、色味や柄に注意しながら選んでみましょう。
着物に初めて挑戦する場合や自分で揃えるのが難しい時は、全てコーディネートされている着物レンタルもおすすめです。浜松市にはいくつかレンタルできるお店があるので、これからシーズンを迎える入園・卒園式、入学・卒業式に、着物で出席してみてはいかがでしょう。