浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

【浜松】女の子のママ・パパ必見!桃の節句のお祝膳・菓子はどこで用意する?

女の子を育てるママやパパにとって、外せない行事が「桃の節句」ですね。

「ひな人形を飾ってひなあられやちらし寿司を食べることは知っているけれど、本当はどんな行事?」
「お祝いの食事はどこですればいい?」
「ぴったりなお菓子はどこで買える?」

などと考える方も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では桃の節句の豆知識とともに、浜松市でおすすめの、イベントを彩る食事を提供してくれるお店やお菓子の銘店を紹介していきます。桃の節句はぜひ浜松で、おいしく楽しく女の子の成長をお祝いしましょう。

目次

平安時代から続く伝統行事 健やかな成長願う

出典:photoAC

桃の節句は、女の子の健やかな成長を願い、平安時代中期から続く日本の伝統行事。地域によって違いますが、桃の花が咲く頃である3月3日に家族や親戚を招いて祝うのが通常です。桃の節句といえば、ひな人形ですよね。ひな人形を飾るようになったのは江戸時代からで、女の子のけがれを移し、代わりに災いを引き受けてもらうためといわれています。また、平安貴族の子女の遊び「ひいな遊び」に由来しているという説も。桃の節句には、ひなあられやひし餅、ちらし寿司など、縁起の良い食べ物を食べて楽しみます。

縁起の良い食べ物でお祝い!浜松で利用したいお店5選

桃の節句では、縁起の良い食べ物を食べるのが慣わしですが、ここからは、桃の節句にぴったりな料理やお菓子を提供してくれる浜松のおすすめ5店舗を紹介していきます。

仕出し・宴会の「おびや」

出典:おびや公式サイト

おびやは、江戸時代後期創業の歴史ある仕出し料理店。法事や祝事、会議、催し事などに仕出し料理やお弁当、オードブルなどを提供しています。2025年1月現在、今年の桃の節句に関する情報はまだ公開されていませんが、昨年のチラシを見てみると、エビフライやお刺身が贅沢にいただけるお弁当や蛤のお吸い物、五目ちらしなどが販売されていました。今年のメニューがどうなるか楽しみですね。ほぼ年中無休で営業している点も嬉しいポイントです。

店舗名おびや
住所静岡県浜松市中央区笠井町1275
電話番号053-434-1027
営業時間注文:9:00〜18:00/配達・店頭引き渡し:10:00~
定休日ほぼ年中無休
公式サイトURLhttps://obiyanet.com/

浜松で極上のおもてなし「魚魚一」

出典:魚魚一公式サイト

国内にとどまらず海外でも修行をし、地元高級店での修行もこなした店主が料理を振る舞う魚料理の専門店。浜名湖や遠州灘で獲れた新鮮な魚介類をいただけます。そんな魚魚一(とといち)では、御祈祷済みの桃の節句「お祝膳」があります。内容は、赤飯や野菜の煮物などを入れた特別御膳をはじめ、真鯛の姿焼きや蛤のお吸い物など。店頭でいただくのも、テイクアウトするのも可能です。福石や柳箸、祝箸などの縁起物もセットに含まれています。

店舗名魚魚一
住所静岡県浜松市中区肴町318-28 ペッシェビル3F
電話番号053-458-6343
営業時間予約:11:00〜
昼:11:30〜14:00(要予約・コース料理のみ)
夜:17:00〜23:00(ラストオーダー22:00)
定休日日曜日(月曜日が祝祭日の場合は営業)
公式サイトURLhttps://www.totoichi.com/

種類が豊富「亀庵 総本店」

出典:亀庵 総本店公式サイト

1975年創業の亀庵(かめあん)は、寿司や天ぷら、手打ちうどんなどがメインのファミレス感覚で利用できる老舗和食店。店内で料理をいただけるのはもちろん、テイクアウトや宅配も行っています。毎朝、店舗で丁寧に出汁を取り、職人が仕入れた鮮度抜群の食材を使用。お米は独自の割合でブレンドするなど、細かいこだわりが感じられます。亀庵では、桃の節句でも利用できる色鮮やかなお弁当を用意。3,000円以下のものから7,000円以上のものまで幅広く取り扱っています。値段だけでなく種類が豊富な点も魅力的。子ども用のお弁当が用意されている点も嬉しいポイントです。

店舗名亀庵 総本店
住所静岡県浜松市東区有玉北町789-1(有玉店)
静岡県浜松市東区西塚町94-1(西塚店)
電話番号053-432-0600(有玉店)
053-467-2200(西塚店)
営業時間11:00〜21:00
定休日元旦のみ
公式サイトURLhttps://bento-hamamatsu.com/

うなぎパイで有名な「春華堂」

出典:春華堂公式サイト

うなぎパイで知られる春華堂(しゅんかどう)も、桃の節句を盛り上げるお菓子やスイーツを販売しています。2025年1月現在、今年の桃の節句に関する情報はまだ公開されていません。昨年は2月の後半にお知らせがアップされており、お内裏さまとお雛さまを練り切りで形取ったひな祭り限定の上生菓子を販売。コロンと愛らしい形は、蛤をイメージしているそうです。今年の情報が待ち遠しいですね。

店舗名春華堂(本店)
住所静岡県浜松市中央区鍛冶町321-10
電話番号053-453-7100
営業時間10:00~18:00/17:00/14:00
※閉店時間は日によって異なります
定休日不定期
公式サイトURLhttps://www.shunkado.co.jp

全国発送も可能「たこまん」

出典:たこまんオンラインショップ

たこまんは、1953年に創業された株式会社たこ満が運営するお菓子屋さん。静岡で複数店舗を展開しており、浜松市内では浜松本店、立野店、三方原店、笠井店、志都呂工房の5店舗が利用できます。2025年1月現在、すでに今年の桃の節句に関する情報が発表されており、お菓子の詰め合わせやバウムクーヘンをはじめ、赤飯なども注文可能です。バウムクーヘンは外側がピンク色で、桃の節句にぴったりな色合い。オンラインショップからは全国発送も可能なため、プレゼントとしてもおすすめです。

店舗名たこまん(本店)
住所静岡県浜松市中央区佐藤 2丁目20-19
電話番号053-411-4588
営業時間9:00~19:00
定休日
公式サイトURLhttps://www.takoman.co.jp/

おいしく!楽しく!桃の節句は浜松で

桃の節句は、女の子の健やかな成長を願う古くから伝わる行事です。「毎年やるものだから」と、意味や由来が分からないまま行っていた方も多いのではないでしょうか。また、食べ物に関する知識も必要です。ちらし寿司や蛤のお吸い物、めでたいイメージの鯛の姿焼きや赤飯などを食べるのが一般的。他にも、ひな祭りをイメージしたケーキやお菓子を食べるのも良いでしょう。浜松には、桃の節句で利用できるお弁当屋やお菓子屋が多数存在します。今年の桃の節句に関する情報がまだ解禁されていないこともありますが、気になる店舗がある場合は、随時ホームページなどをチェックしておくのがおすすめです。浜松の美味しい料理で、楽しく桃の節句をお祝いしてくださいね。

目次