子どもが年長さんになると「そろそろ小学校入学の準備かな?」と思う親御さんも多いでしょう。親としては、子どもがスムーズに学校生活を送れるよう準備しておきたいものです。この記事では、入学前に準備するものは?入学前までにしておくことはある?といった疑問を持つ親御さんのため、小学校入学前に準備する「モノ・コト」についてチェックしていきます。音楽の街らしい浜松市ならではの学校取り組みも紹介するので、小学校入学を控える子どもがいるご家庭は必見です。
小学校入学準備はいつから始める?
一般的に小学校の入学準備は、1~2月にかけて行われる入学説明会以降に始める場合が多いようです。ただし、学習机やランドセルなどは、人気のメーカーやブランドにこだわるのであれば、販売時期のピークがあるため早めに準備しておくのが安心です。
小学校入学前に準備する「モノ」
小学校入学前に準備する用品は多くあります。でも、心配だからと、あまり早い段階で準備してしまうと、「実は使わなかった」というケースもあるため慎重にやりたいところです。以下では、小学校入学前に準備する「モノ」を挙げていきましょう。
文房具
以下が小学校で必要な文房具の一覧です。
・筆箱
・鉛筆
・消しゴム
・クレパス
・カスタネット
・はさみ
・のり
・下敷き
・粘土板
・粘度 など
1年生の場合、筆箱は開ければ必要な文具が全て見渡せるタイプがおすすめ。学校によっては、布製や缶製の筆箱を低学年が使用するのをNGとしている場合もあります。鉛筆は、しっかり書けるよう2Bを指定するケースが多いようです。なお、はさみや粘土板などは、学校指定でなければ保育園や幼稚園で使用していたモノをそのまま持って行くこともできます。
身の回りのモノ
以下が小学校で使う身の回りのモノ一覧です。
・ランドセル
・上履き、体育館シューズ
・上履き、体育館シューズの入れ物
・体操服、赤白帽子
・体操服入れ
・給食セット(袋、箸、スプーン、フォーク)
・防災頭巾
学用品の準備は、学校説明会以降でも十分間に合います。しかし、ランドセルは、人気のメーカーやブランドで購入を考えている場合、売り切れる可能性も考慮して早めに準備する人も多いようです。また、体操服やシューズなどサイズが関係するアイテムに関しては、準備が早すぎると入学時にサイズが合わない、なんてこともあり得ます。先を見越して大きめを注文しておくか、学用品の揃う生協などで様子を見つつ購入するのが良いでしょう。
小学校入学前に準備する「コト」
小学校に入学すると、これまでの生活リズムと大きく変化します。最初は慣れない小学校生活に疲れてしまう子もいるでしょう。そのため、入学までに少しずつ準備しておくと安心です。以下では、小学校入学前に準備する「コト」を挙げていきましょう。
生活習慣
保育園や幼稚園と違い、小学校は時間の使い方が大きく変わります。学校までの距離にもよりますが、基本歩きでの登下校のため、家を出る時間が早くなる傾向にあります。そのため、早寝早起きは必須。また、お昼寝の習慣があった場合、その時間を少しずつ減らしていくことも必要です。
学習習慣
小学生になると、規則正しく進行される45分間の授業があり、遊びを中心とした幼稚園などから、勉強が中心へと変化します。小学生になったからといって自然に勉強の習慣が身に付くわけではないでしょう。そのため、入学前に本を読む時間を作ったり、入学前ドリルを取り入れたりするのもおすすめ。なお、ひら仮名は国語の時間に学びますが、入学前に自分の名前を「読む・書く」ができるようにしておくと安心です。
【番外編】準備しておくと便利なアイテム!
ここでは、無くてもいいけれど、準備しておくと便利なアイテムについて紹介します。
名前シール・名前スタンプ
小学校入学の準備で地味に大変な作業が名前付け。体操服や上履き、文房具系など、学校へ持って行く学用品には全て名前を付けなくてはいけません。特に大変なのが、算数セット・算数ボックスなどと呼ばれる授業で用いる副教材。おはじきやブロックなど、細かいアイテムも多く名前付けが大変です。名前シールや名前スタンプは、大小さまざまなサイズがあり、名前付けを楽に行えます。さらに、両方持っていれば、プラスチックやビニールはシール、ハンカチや靴下はスタンプと使い分けもできます。
ランドセルカバー
ランドセルカバーも準備しておくと便利なアイテムの一つ。6年間使い続けるランドセルは、汚れや傷がどうしても付いてしまいます。そんな時、ランドセルカバーを活用することで、きれいに保つことがでます。種類も無地やワンポイントマーク、柄物などさまざま。反射板が付いたランドセルカバーを選べば、交通安全対策にもなるでしょう。
ランドセル肩パッド
ランドセル肩パッドは、肩ベルトの食い込みを抑えてくれるアイテムです。小学1年生の小さい体では、ランドセルがどんなに軽量タイプであっても教科書などが入った場合、重くなってしまいます。そのため、ランドセル肩パッドを使用すれば、通学時の負担を軽減できるでしょう。通気性のいい素材や洗濯可能なタイプなど、種類も豊富です。
先輩ママが準備して良かった「モノ」「コト」!
この記事を書いている私自身にも来年小学5年生と1年生になる息子がいます。私が小学校入学前に準備しておいて良かったと思うのは名前シールと名前スタンプ。とにかく名前付けが大変だった記憶があります。名前シールの種類によっては、算数セットのおはじきサイズのシールもあるので便利です。それと、自身が子どもの頃にはなかったランドセルカバーは、画期的なアイテムと感動。デザインが隠れないよう透明タイプのものもあり、100円ショップなどで手軽に購入できるのも嬉しいです。
浜松市ならではの教育の取り組み!
ここでは、浜松市ならではの教育に関する取り組みについて紹介します。楽器や音楽の街に相応しいイベントや学習支援活動があります。
こども音楽鑑賞教室
「こども音楽鑑賞教室」は、オーケストラの迫力ある音を体験しようと、毎年2月に実施されています。市内の小学5年生が全員参加し、プロのオーケストラによる名曲観賞のほか、リコーダーや合唱での共演も経験することができます。
浜松市音楽科研究発表会
「浜松市音楽科研究発表会」は、市内の音楽教諭が企画する行事です。市内6つの会場に分かれ、各学校の音楽部や学年団などが、日頃の音楽に関わる学習や活動の成果を披露します。学年やクラスを超えて練習を重ねて本番に挑みます。そのため、子どもたちが主役の行事といえるでしょう。
学習支援パック
「学習支援パック」は、浜松市立図書館が学校向けに行っている学習支援サービスです。例えば、「宇宙」「いのち」「学校周辺の生き物」「古典や伝統」など、学校の授業で取り上げるテーマに沿った関連図書をセットで用意してくれます。受け取り希望図書館で受け取った後、授業で活用し、またもとの図書館へ返却します。
小学校入学前の準備をしっかりして楽しい小学校ライフを!
小学校入学前に準備する「モノ」と「コト」や、浜松の学校取り組みを紹介しました。入学前は、子どもも親も不安と期待でいっぱいです。しっかりと準備しておくことで、不安の軽減につながるかもしれません。せっかくなら、子どもと一緒に楽しみながら準備してみてはいかがでしょう。