浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

夏のまとめ!スイカの切り方次第で、種を取り出すのがとっても簡単で、どれも平等においしい所を食べられる方法があると聞いて挑戦してみました

目次

浜松の和合スイカをご存知ですか?

夏といえばスイカ!!

みなさんはこの夏スイカを

何個召し上がりましたか?

我が家はスイカ好きが多くて、

飲み物のごとくスイカを食べるので、

毎回一気に丸ごと1個をカットします。

しかも、皮付きではなく

手が汚れずにフォークで食べられるように

皮も切り落として提供するので

なかなかの重労働です。

水分は出るし・・・

ごみも多いし・・・

浜松は

実はスイカの名産地で

和合スイカというスイカがあります。

生産者も少なく希少なスイカだそうです。

甘くてシャリうまなのです。

私も今年初めて知ったので、

浜松でスイカを生産していたことも知らず

生産農家さんには申し訳なかったです。

とってもおいしい和合スイカ、

スーパーではあまり見かけないので、

入手も困難ですが、

ぜひ来年はみなさんに召し上がってほしいです。

毎年、6月から販売されて

7月中旬には終わってしまうそうなので

夏を感じ始めたら・・・

ではなく、梅雨の時期になったら

そろそろスイカの季節だなと思ってくださいね。

スイカの悩みどころ

スイカは

場所によって甘味が違います。

中心部に近いほど

甘いそうです。

カットされたスイカを選ぶとき、

中心部に近いスイカを取った方が

美味しいのです。

でも、

どこを取っても同じように

甘くて美味しい切り方があれば

争奪戦になる必要はありませんよね。

そして、

誰もが感じる種の存在。

私は、幼少の頃に種を取り除くことを諦め

食べることに決めたので

正直、種があろうがなかろうが

全く支障はありませんが、

種を一つ一つ取り除いている方は

大変だと思います。

それが

少しでも軽減される切り方があれば

助かりますよね。

それがあるんです!!

スイカの切り方

まず一刀目が大切です。

私は今まで、

スイカの縞模様に沿って

縦に切っていましたが、

逆なんです。

縞模様に対して垂直に

横に切ります。

スイカを横に切ると

切り目に特徴があります。

不思議な貴族のお髭のような

模様が3つあるんです。

ワンピースの

悪魔の実みたいな…

その模様は

維管束というのもなのですが、

その維管束を基準にして切ると

切りやすいです。

維管束の直線に沿って、

三等分に切ります。

三等分に切り目を入れるのは

今までやったことがありませんでしたが、

なるほどなるほど…。

維管束があれば、

キレイに切ることができます。

そして、

維管束のお髭の間で半分にカットして

同じ方向に

もう半分にカットします。

三等分にしたものを

4つにカットするので、

スイカ一個を12等分する事になります。

大きさも

食べやすくてちょうどいいです。

甘さも均等・種もキレイ

切り方を振り返ってみると

スイカの中心部が

全てに行き渡るように

カットされています。

なので、

どの部分を取っても甘くて美味しい

スイカが食べられて

みんな幸せってです。

そして、

種に関しても、

見てください!

下の写真を…。

種がキレイにい切れ目に沿って

並んでいて取り除きやすいのです。

切り方によって多少のズレが

あるかもしれませんが、

今までより何倍も食べやすくなりました。

これからスイカを切るときは

ぜひ試してみてくださいね。

オススメですよ。

目次