浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

優秀つみきのカプラを買ってみた!子どもの創造を広げよう

目次

カプラの魅力はまさにコレ

手の中にすんなりとおさまるカプラ。

絶妙な薄さ、軽さ、大きさで、老若男女問わず遊ぶことができ、高く積んで崩れても安心な軽さで、2歳ころから遊ぶことができます。

一見、この薄さだとすぐに倒れてしまうのでは!?というサイズ感なのですが、バランスを取ればしっかりと自立しますし、手触りもいいので気持ちが良いです。

我が家の子どもたちは長女8歳、次女5歳、長男2歳でして、3人でよく一緒にカプラで遊んでいます。

ですが、ふと気が付くと次女が一人で集中して遊んでいたり、長男が一所懸命積んでいたりと、集中力がつく練習にもなりそうです。

組み立ててドミノのように並べて遊ぶのも楽しいのですが、なにより魅力なのは崩してしまったときの音です。

公式ホームページでもこのように記載されています。

〝KAPLAブロックで遊ぶと、崩れるときに「カラカラ、カッシャーン」という心地よい軽やかな音がします。この音は、日本の音響工学の専門家によって「木琴と同じ波形」と実証され、崩すことも楽しめます。〟

カプラ公式HPから引用

カプラ考案者のトムさんという方が、崩れる音の心地よさにまで気を使って作っていて、崩れてもまた積み立てて楽しんでほしいと細部にまでこだわっているところにとても感動しました。

我が家のカプラでの遊び方

我が家の場合、高く積んで遊ぶ際には、誰が倒した、ここはもう少ししっかり積みたいなどケンカになることが多いので、小さなイスや、囲いのように自分のエリアづくりなど、積むだけでなく幅広い遊び方で楽しんでいます。

カプラには説明書がついているのでカタログどおりに作るのも楽しいですよ。

以前長女がカタログを真似し、そのあと独自の作品作りを楽しんでいましたが、そんな遊び方もありですね。

カプラの公式ホームページでは様々な遊び方や魅力が載っています。

https://www.kapla.co.jp/

ぜひ参考にしてみてください。

カプラの値段と種類

カプラの種類は、日本主要で作られているもので、

・100ピース(お試しセット) 5,200円(税抜)

・200ピース(一番人気!)  8,500円(税抜)

・280ピース(木箱と説明の冊子つき) 15,100円(税抜)

・1000ピース(木箱付き、大勢用) 48,000円(税抜)

とおおまかではありますが、この4つがベーシックな商品です。

我が家は200ピースを購入しましたが、子どもが3人で遊ぶ分には問題ない数だと思います。

ちょっぴり足りないかな?というときもありますが、200ピースでも楽しく遊べているので、今のところはこのままでも良いかなという感想です。

もしかしたら今後追加して購入かもしれませんが、そのときには色違いのピースを買ってみようかと思っています。

ちなみにカプラの色は、

・ホワイト

・ブラック

・ルージュ

・オレンジ

・イエロー

・オリーブグリーン

・ブルーシエル

・ダークブルー

・ローズピンク

・バイオレット

と全部で10色のピースがあるので色を揃えてみても良さそうですね。

カプラをおすすめしたい

幅広い年齢層で遊べ、家族みんなで、兄弟で、1人でも存分に楽しめるカプラは、夢中になって楽しめる万能な積み木だということがお分かりいただけたかと思います。

カプラで遊んでいるといつも集中してしまい、想像した以上のものを作れたときには達成感がわきあがってきて、「もっと作りたい!」という意欲が増してくるのです。

子ども以上に大人のほうがはまってしまうくらいでした。

ぜひカプラの楽しさ、魅力を味わってみてくださいね。

目次