浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

赤ちゃんふれあい体験「だっこでギュッ!」に参加してきたよ。レポと参加のお誘い♪

目次

ふれあい体験「だっこでギュッ!」

「ふわっと」さん主催のふれあい体験のチラシを見たことがある方は多いかもしれませんが、
今回末っ子ちゃんと参加してきました。

だっこでギュッ!は、
思春期の子どもたち×赤ちゃんと、赤ちゃんを持つママパパのふれあいの授業。

生徒さんたちは
授業を通して赤ちゃんの温かさや柔らかさ、
お父さんお母さんの子供に対する想いに触れます。

今回参加させていただいたのは、
浜松市内の中学3年生の授業。

この日のために、生徒さんたちは
手遊びの練習、赤ちゃんの抱っこの練習などをしてきてくれたそうです。

(お写真は全てふわっとさんからお借りしました)

駐車場までお出迎え。

この日は寒く、強い風の吹いている日。

そんな中で、駐車場であるグラウンドに着くと案内係の生徒さんたちがお出迎えをしてくれました。
 
それだけでなく、重いマザーズバッグを持ってくれました。
 
普段は片手に我が子、もう片手にはたくさんの重い荷物を持って歩くのが日常になっているママたち。

平日の「荷物、持ちます」は、衝撃的な響きですよ☆

体育館の中で受付けを。

ここからは
中の案内係さんに各班の場所まで案内してもらえます。


何が始まるのかな?
どう過ごせばいいのかな?
ママも赤ちゃんもドキドキ。

 
生徒さんたちも初めての体験にドキドキしているのかも!?

活動始まり〜!

今回参加したのは49組の親子。

ひと組の親子につき生徒さん2〜3人が割り振られます。


主催者さん側が司会をしリードしてくださるので、その通りに動くだけ。

 
お互いに自己紹介をして、

「トントントンひげじいさん」の手遊びをし、和やかな雰囲気で始まります。

 
生徒さんたちも上手に歌ってくれますよ。
だっこには、遠慮&緊張しながらも挑戦。

とっても上手です。
練習してきてくれてありがとう。

赤ちゃんたちも最初は緊張。
我が家の末っ子ちゃんも緊張していて私にだっこでギュッ!(笑)
 
お姉さんが握手をしようとしてくれても、
手を引っ込めてしまいます。
 
それでも優しく声を掛けてくれるお兄さんお姉さんに、赤ちゃんも少しずつ慣れていきますよ。
 
はいはいの赤ちゃんと目線が合うようにしてお手てにタッチ!

こちらの赤ちゃんは慣れてきたかな?
ママから離れてお姉さんのお膝にだっこ。

生徒さんも赤ちゃんもみんな優しい表情ですね(^^)


赤ちゃんのこと、いっぱい話そう♪コミュニケーションタイム!

赤ちゃんたちが場に慣れてきたら、
今度は生徒さんとママパパのコミュニケーションタイムです。


・はますくファイル
・母子手帳
・エコー写真
・生まれてすぐの写真
…などを持参して行き、生徒さんたちに見ていただきますよ。


初めて見るエコー写真に興味を持つ生徒さんや、
母子手帳を初めて見た!と言う生徒さんもいます。


「赤ちゃんの名前はどうやってつけましたか?」など、生徒さんたちも事前に質問を考えてくれています。

おやつタイムがあるよ☆

おやつタイムには中学生も一緒にベビーせんべいを食べます。


「甘い感じがする。」
「はじめて食べた。」
という生徒さんたちも
きっと小さな頃には食べていたはず(^^)

 
↓↓赤ちゃんってふわふわだね!
中学生のお姉さんたち優しいよ。

自由あそびタイムは色々なおもちゃであそぶよ♪

赤ちゃんもママパパも生徒さんも、
みんなが一緒になって自由にあそぶ時間。


体育館の中に、たくさんの遊び物が用意されます!
絵本、つみき、ブロック、パペット、段ボール。

 
末っ子ちゃんは、
最初はつみきを重ねて遊んでいたけれど、

お兄さんたちがドミノを作ってくれたら倒す楽しさにハマったようで、
せっせとつみきを縦にし、並べていました☆

 
段ボールで遊べるのも、広い空間ならでは。

 乗せてもらったり、トンネルにしてくぐったり。

 ママもこの笑顔。
とっても嬉しそう!

最後には、みんなすっかり仲良しに。

最初はお姉さんの握手に手を引っ込めていた末っ子ちゃんも、すっかり打ち解けて握手でお別れができるほどに。


楽しかったね!
 
あっという間の1時間でした。

 
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 
親子参加者にとってはここで終わりのこのイベント。
 
生徒さんたちは何日も前から準備し、
この日は1時間目〜5時間目まで一日がかりの授業なんですって。

 
後日、生徒さん一人ひとりからお手紙をいただきました。
そこには、感謝の気持ちなどが綴られていました。

 
子どもをもってから誰かに助けてもらってばかりの私。
子どもを誰かに預けなければボランティアなんて出来ないのが現実です。

 
ふれあい体験は、子どもが一緒に居るからこそ出来るボランティア。
私は、それがとても嬉しかったです。

 
↓生徒さんたちの感想文やお手紙の一例が載っています。
ふわっとブログ

 
働くママが多い今。なかなか親子ボランティアさんが集まらないのが現状なのだそうです。

 
今年度もこの活動は進められています。

妊婦さん、0〜2歳児を子育て中のみなさん、
一緒にボランティアしてみませんか!


 
私も末っ子ちゃんの3歳のお誕生日の前まで、
たくさん参加させていただく予定です♪
 
ふれあい体験の申し込みは簡単!こちらから♡

 
ふれあいサポートネット ふわっとHP
「メニュー」をクリックしてね!

目次