浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

リニア・鉄道館に行ってきました!

目次

大人も子供も大好き新幹線

こんにちは、よしママです^ ^

先日、家族でリニア・鉄道館に行ってきました♪

次男が鉄道、特に新幹線が大好きで、私も0系新幹線に久しぶりに会いたくなって、わくわくしながら車で行きました♡
浜松から車で走ること2時間程。
東海環状道路の名港中央ICを降りた、ポートメッセ名古屋のお隣で、すぐ到着です。

IC降りるときに、4月にオープンを控えているレゴランドの入口やタワーが見えたり、ショッピングセンターを作っていたりして、ますます賑わうエリアになるな〜と、期待も膨らみましたよ☆

リニア・鉄道館は
「それぞれの世代を魅了する、夢と想い出のミュージアム」

(インターネットホームページより)

確かに新幹線を思い出すと、修学旅行や友人と行った旅行など、想い出の1ページに必ず結びついてくるんですよね♡
戦後の私たちの祖父母の世代から小さい子たちまで、時代に合わせて形は進化していても、それぞれの車両で語り合うことができる、本当に夢のある乗り物だなと思います!

そんな素敵な思いを馳せて、早速入り口のドアを開けてみました^ ^

リニア・鉄道館ホームページ
http://museum.jr-central.co.jp/

大興奮のミュージアム

リニア・鉄道館は
「口コミで選ぶ!”行ってよかった”工場見学&社会科見学2016」
で、TOP10に輝いているのだそうです!

それも納得っ!!
私も旦那さんも子供達も入るなり、大興奮しましたよ‼️

ゲートをくぐった瞬間、蒸気機関車や新幹線300X、超電導リニアが出迎えてくれ、さらに奥に入ると、私の大好きな0系を初め、新幹線や電車がずらっと並んでいました☆

老若男女問わず、行ったら胸が高鳴ること間違いなしです!

あまりの迫力に、いつも一瞬で通り過ぎる新幹線しか見たことがない次男は泣きました…。。

鉄道のしくみがすごい!

新幹線の迫力に負けた次男が大興奮していたのが、鉄道のしくみのコーナー!

写真上  新幹線同士が近づくと、緩やかに減速し停車するATCの仕組み

写真下  車輪が目の前で動いて、レバーを引くと止まる様子を見る事ができる

小さい子ども達も自分でボタンを押したり、レバーを引いたりする事で車輪や車体が動いたり止まったりする様子や新幹線のしくみがわかるので、運転手さん気分も味わえますし、子供ならずとも大人でも面白いです!

よしママ、オススメ!

よしママ、オススメスポット☆
自動改札スペースです!

切符を作って自動改札を通れるのです☆
切符も、名古屋駅からどこの駅に行くのか?席も窓側・通路側、指定席・グリーン車など選ぶ事ができ、名前も入れる事ができます!

私は、子供達が将来グリーン車にたくさん乗れるように、グリーン車切符を作りました♡
切符はおみやげにする事ができ、記念になって、本当に嬉しいですよ!

子供達大好きキッズコーナー!

子供達が大好き、キッズコーナー☆

プラレールがずらっと作られていて、大阪から京都の五重塔、静岡の富士山や東京スカイツリーまで、プラレールの街ができてました!

また、車両やプラレールの線路も使えるので、お気に入りの新幹線を走らせて遊んでましたよ☆

帰りの時間が延びたのは、言うまでもありません。。(^^;

新幹線は夢がある

今回、初めて見学させてもらったリニア・鉄道館ですが、他にもジオラマやシアターがあったり、展示室も普段間近で見られないものもたくさんあり、見どころ満載で、子連れで周ると半日では時間が足りないくらいです。。

そして1つ心残りが、N700のシュミレータが抽選で出来るのですが、ハズレてしまったので、リベンジしたいです!

新幹線は本当に夢があり、いつ見ても興奮します☆
お正月に新大阪駅に遊びに行き、出発する車両の運転手さんに手を振ってもらった時から、次男の将来の夢は、新幹線の運転手さんです^ ^
JRの皆さん、将来お世話になるかもしれませんので、お願いします!笑

2027年には、品川〜名古屋間を約40分で結ぶ超電導リニアが運行開始予定。
ますます鉄道の進化から目が離せませんね^ ^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リニア・鉄道館
開館時間→10:00〜17:30
(最終入館は閉館30分前まで)
入館料→大人1000円
                 (20名以上団体800円)
            小中高生500円(400円)
            幼児(3歳以上)200円
                                (100円)
休館日→毎週火曜日  12/28〜1/1

Links

目次