浜松地域の子育てママ向けスマホメディア「オンモプラス」が2022年12月にリニューアル。
KOSODATE BASE 浜松(子育てベースはままつ)として生まれ変わりました。

習い事に迷ったら、体操はいかが?

目次

運動の基本!

こんにちは、よしママです^ ^

子供の可能性は無限大なので、将来何になるんだろうと考えると、わくわくしてしまうものです♪

・男の子だったら、運動が出来たらかっこいいから、運動やらせたいなぁ♡
・女の子だったら、ピアノやダンスもかっこいい♡
…など、幼稚園に入ったら習い事も考えるお母さんも多いと思います。

よしママも、長男が年中さんになって習い事を始めました!
体操教室と英会話です。
どちらも、運動神経が良くなるように!英語ペラペラで役立つように!というわけではなく、体を動かすことも英語も楽しいんだよってわかってもらいたいからです☆

特にオススメなのは体操教室で、運動が全然ダメだった年少さんの頃よりも公園で楽しそうに体を動かしていて、成長に感動しています!

今回は体操教室の私のオススメポイントを紹介しますね^ ^

体幹やバランスが身につく

長男は幼稚園に先生が来てくれる、カワイ体育教室を習ってるのですが、体操教室でもらった冊子ゆたかなこども  NO.32」に、リオデジャネイロオリンピック体操日本代表チーム監督の水鳥監督のインタビューが載っていて、そこに書かれていた一文に、すごく共感しました!

“バランスをとる、体幹を感じる、腕でからだを支える、くぐる、跳ぶ、そんなからだの力の基本を身につける上で体操は役立ちます”

走るのも姿勢や上半身が安定していないと早く走れないですし、サッカーも相手をかわしながらパスをするためには軸がブレてると転んでしまうのです。

長男の体操教室でも、年長さんで逆上がりや跳び箱がみんな出来るようになるのが目標なのですが、一気に鉄棒や跳び箱をするのではなくて、頭にお手玉を載せて歩いたり、丸い紙の上で片足立ちしたりと、楽しくバランス感覚を養ったり、体の使い方を学びながら、必要な筋力を伸ばしていっています☆

あいさつや姿勢

よしママの体操教室の特にオススメなのは、あいさつや姿勢が身につくこと!

始まる時と終わる時は、みんなありがとうございました!と元気な声であいさつします。

ウチの子は幼稚園に入る時からあいさつはしっかりするように言ってきたのですが、体操教室に入ってから、さらに自信がついたようで、ご近所さんにも積極的に元気にあいさつ出来るようになりました☆
日本人は特に、
「礼に始まり礼に終わる」
という文化があるので、あいさつが出来るのは我が子ながら立派だと思います!

もう1つが姿勢です。
みんなで体を安全に動かすためにはルールがあって、まずルールをしっかり聞いた上で練習になります。先生の話を聞くときは、良い姿勢でしっかり聞く!

姿勢が良いと聞くときにスッと素直に頭に入ってくるんですよね^ ^

これは、学校の授業でも役立ちます!

そういった、礼儀や姿勢でも役立つことばかりです☆

子供の性格にあった習い事

習い事も、
・何を習わせるか?
・少人数で習うものから、みんなで習うもの、一対一のもの?
と、色々な悩みがありますよね…。。

そんなとき役に立つのが以前紹介した、子育てセミナーです。
https://plus.on-mo.jp/column/child/91

私も、長男が習い事を始める前にセミナーを受けて、改めて長男の性格を知ると、競争をさせるよりも少人数で学んだほうが伸びるタイプというのがわかったので、そういったお教室を選びました☆

お子さんがやりたい!楽しめるもの!というのが大前提ですが、その中で迷いがあったら、セミナーを参考にするのもオススメですよ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
株式会社コットンライフさん主催で宮竹町にあるTOTOショールームにて、「わくわく子育てセミナー」があるそうです。
興味のある方はいかがですか☆

11月26日、27日
午前の部→10時から
午後の部→15時から
要予約→053-525-7516

今回はTOTOにてですが、コットンライフでも、月1回ほどで開催されているようなので、気になる方は問い合わせてみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

体の動き基礎が学べて生活の面でも役立つことがいっぱいの体操教室☆

さらに、子供が上達するためには、親も楽しむことが1番です!
私も手押し車や、子供の手を持って、親の腕の間を逆上がりする、”くるりんぱ”、など体操教室で推奨している親子ふれあい遊びをお家で良くやっています!
親も体を動かし、リフレッシュできますよ☆
どんな習い事をしようかと考えている方、ぜひ親子で楽しむ習い事してみてくださいね〜^ ^

Links

目次